▼ WPの本文 ▼
最旬アイテムやいま挑戦したいスタイルを絡めた“お題”を立て、人気セレクトショップのスタッフたちにSTYLE SAMPLEを組んでもらった!
今回のテーマ
【差がつく、テック系アイテム】
①〈UNIVERSAL PRODUCTS.〉のナイロンパンツ



ひとひねりあるテック素材を選ぶ
「テック系で差をつけるなら、直球よりも少しひねりが効いた素材を選ぶのがいいと思います。このパンツはガーメントダイが施されているため、光沢が抑えめで、天然繊維のような風合い。時代的にも天然の素材を着たい気持ちはあるけれど、やっぱり機能面も捨てがたい。そんなときにセレクトしたい1本です!」
②〈koti BEAUTY&YOUTH〉のブルゾン



ジャンルオーバーなコーデが気分
「とても軽くて薄いところが、とにかく気に入っているこのブルゾン。最近は色モノが気になっていて、その気分ともドンピシャです。以前であればテックなアイテム同士の合わせもよかったですが、今季は綺麗めな服やジャンルの違うアイテムと合わせたくて、今回も上品なレザーシューズを履いてみました」
③〈MADDEN〉のヘルメットバッグ



おふざけ感のあるバッグでハズす
「メデンのバッグは、シャープさや格好よさとは裏腹の、どこかふざけたようなルックスが新鮮。何通りもの持ち方ができてユーティリティもばっちりですし、一般的なヘルメットバッグよりも小ぶりなサイズも特徴です。“テック”と聞くと機能素材やナイロン系アウターなどが浮かびますが、いまの気分は、全身をそうしたアイテムで固めず、かつサイジングの工夫で魅せること。ショーツの丈感なんかはまさにそうです」
④〈OLD JOE〉のブルゾン



テックをクラシカルに落とし込む
「『テック系=スポーティ』という解釈ではなく、少し緊張感がありクラシカルな、ギャップを感じさせるスタイリングに落とし込みました。ブルゾンはシルク混で、いわゆるテックウェアと比較して鈍い光沢や綺麗な印象が特徴。テック系のアイテムを着るときの足元を革靴にするのは、個人的なこだわりでもあります」

エディフィス バイヤー
森屋 匠 さん
EDIFICEのバイイングを担当。最近引っ越したので、休みの日は家具探しに熱中しています。密かなマイブームはボーリング。
Photos: Shintaro Yoshimatsu Composition&Text: Masahiro Kosaka[CORNELL]
▲ WPの本文 ▲




![ボルダリングジム「Next Gen」はレベルが違う! 再挑戦の日まで特訓の日々[鈴木 仁ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-jin-2025-11-04-440x330.jpg)
![豊田裕大とホリデーコレクション“Moon dance”の出会い。[meets Jouete! Vol.6]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/ig_1080-1080_01-440x440.jpg)






![[海谷 遠音] 「グッチ」のローファーと黒ブルゾンで好印象なオールブラックに!【メンズノンノモデルの私服スナップ】](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/218.jpg)















































































![豊田裕大とホリデーコレクション“Moon dance”の出会い。[meets Jouete! Vol.6]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/top_fix_DMA-25_8_22_Heather92055-880x660.jpg)








