▼ WPの本文 ▼

「アフリカにはおいしい煮込み料理や串焼きがあるはず!」と、東京でも珍しいエチオピア料理を手がけるお店へ。見た目、味わいともに華やかな料理に感動の連続!
vol.21 ETHIOPIA

新しい味覚に出会うとき、伝統や文化を守ってきた人たちを想う
色彩豊かなエチオピアの装飾に誘われるようにお店に入る萌音さん。早速、本場のさまざまな味覚を味わえる「トラディショナルセット」を注文。

まずは、「サモサ」が登場。「サモサは外の皮はパリパリ、中のレンズ豆の餡はホクホク。初めて食べたけどどこか懐かしい味。豆の優しい甘さが口に広がって幸せ」。

次に「チキンとヤギのカバブ」がスパイスのいい香りと一緒にやってくる。「今回は、チキンとヤギを1本ずついただきました。すごく柔らかくて噛むほどに、スパイスの深い風味とお肉の力強い味があふれる。串焼き好きとして大満足」。

最後は、インジェラやダボといったパンと、3種類の煮込み料理の盛り合わせをいただく。「牛肉やレンズ豆を使った煮込み料理をパンで包んで頬張る新しい体験。酸味のあるインジェラとちょっと辛いビーフシチューは相性抜群で特に好き。初めて体験する食事からは、大事に守ってきた伝統や文化があふれていて食べるのが楽しかった!」
Today’s menu.1
定番料理を伝統的なスタイルで提供する「トラディショナルセット」(1名分のセット価格¥3,630・2名より注文可)。メインは、萌音さんが手に持っている(写真1枚目)、エチオピアの主食の発酵パン「インジェラ」や小麦のパン「ダボ」と、3種類の代表的な煮込み料理だ。ビーフのレッドペッパーシチューの「カイワット」やレンズ豆のシチュー「ミスール」、ラムのターメリックシチュー「ヤベグアリチャ」、そしてつけ合わせのエチオピア風スクランブルエッグの「インクラル」をそれぞれ混ぜながら、パンと一緒に食す。食後のデザートやエチオピアンコーヒー付き。
Today’s menu.2
Chicken & Goat kebab
チキンカバブ&ヤギカバブ

「トラディショナルセット」は、サイドメニューとして「チキンカバブ」か「ヤギカバブ」をセレクト可能。秘伝のスパイスとヨーグルトに漬け込み、焼き上げている。スパイスが肉本来のうま味を引き出しつつ、柔らかい食感に。
Samosa
サモサ

「サモサ」は、レンズ豆と玉ねぎをスパイスとともに煮込み、小麦粉の皮に包んで揚げた一品。サクサクの食感と甘みのあるしっとりした餡がベストバランス。
Queen Sheba(クイーン シーバ)
目黒区東山1の3の1
ネオアージュ中目黒B1F
TEL:03-3794-1801
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)
年末年始休(3月中旬まで火曜休)
言葉探し………文・上白石萌音
「初めて」に出くわす頻度が著しく落ちている。出くわしたとしても、「でもこれはあれに似ているな」と、引き合いに出せる類似記憶がかなり備わってきている。心強い。同時にどこか寂しい。大人になってもまっさらに驚き戸惑い興奮する機会が欲しい。
と思っていた矢先、とっておきの、まごうことなき初めてが訪れた。エチオピアのパン、インジェラ。正真正銘の「はじめまして」! 空気を含んだしっとりした生地。甘味と酸味の慎重なバランス。味の濃いおかずと食べ合わせた時の、出過ぎず隠れ過ぎない主張。何もかもがワン・アンド・オンリー。癖になる美味(おい)しさだ。
「初めて」の良さは、それを人に伝える時の言葉探しの楽しさでもあるなと思った。「ほら、あれみたいな」が通用しない、新たな五感へのスパーク。容易に部類分けしてラベルを貼ってしまいがちな日頃への鮮烈なビンタとも言えようか。既存の言葉には簡単に当てはめられない体験に、また目を見開きたい。

店内は、オーナーがエチオピアから持ってきた弦楽器のマセンコや工芸品などで彩られ、本国の空気を味わえる。「まるで博物館。どこを見ても気になるものが飾られてあって、眺めているとオーナーが丁寧に説明してくれました。そんなアットホームな雰囲気もすてき。色鮮やかな店内に合わせて、お洋服にはアフリカン柄のバルーンスリーブがかわいいトップスを選びました! 原色のビーズをネックレスにしたり、華やかなスタイルに」

PROFILE
1998年1月27日生まれ、鹿児島県出身。2011年にデビュー。女優、歌手としても活動。近年の主演作に、映画『夜明けのすべて』『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』や舞台『千と千尋の神隠し』がある。現在放送中のドラマ『法廷のドラゴン』で主人公の天童竜美を演じる。3月7日公開の映画『35年目のラブレター』に出演。
トップス(クラウディ)¥14,300/DOYA ネックレスにしたアンティークビーズ[イエロー]¥2,000・[ブルー]¥3,900・[ブラウン]¥6,900・[レッド]¥3,000/MALAIKA MITI青山店 その他/スタイリスト私物
\動画もチェック/
Photos:Sodai Yokoyama Hair&Make-up:Tomoko Tominaga Stylist:Lisa Sato[BE NATURAL] Text:Hisamoto Chikaraishi[S/T/D/Y] Director:Taro Usuda Movie Camera:Noriyuki Fukumoto
▲ WPの本文 ▲
上白石萌音と世界をガブリ!









![【ビジネスなユニクロ】“大人ジャケット”でつくる高見え好印象ビジカジコーデをスタイリストがレクチャー![UNIQLO]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/eyemn2942-440x330.jpg)
![地元岡山のフルーツでリフレッシュ! 残り数ヶ月もフルスロットルで進みます [樋之津琳太郎ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-28-440x330.jpg)




































![【上白石萌音とオシャレをガブリ!】“おいしい”と“かわいい”の融合はどうだった?撮影の思い出を語る。[総集編]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/11/MN2312-Mone-09-10-ayecatch-220x165.jpg)











![[Gallery]便利で暖かくておしゃれ!寒い冬を楽しく乗り切る「あったかグッズ」特集 オシャレな湯たんぽ、ホームサウナも!](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/01/1202mnw_13464-220x220.jpeg)
![[Gallery]【山下美月、メンズ服にくるまれて】ウールシャツ、ウールシャツ、ダウンベスト、ボアブルゾン、バーシティジャケットetc…](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/01/62b24ae24c9faff81d60410b54f1e30d-220x167.jpeg)
![[Gallery]上白石萌音が美味しいものを食べて笑顔を見せる!【上白石萌音と世界をガブリ!】](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/01/MN2301-02-Mone-1-10-220x146.jpeg)



![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)














