▼ WPの本文 ▼
エディターやモデルなど、ファッションの最前線にいる人たちはどんな美容アイテムを使っているのか?自分の中で「BUZZ」っているアイテムをリアルに語り尽くす!
MONOQU(モノーク)
バームワックス
ウォータージェル
2025年にローンチした
注目スタイリング剤!

自分のアイテム選びにおいてジャンルごとに「迷わず使い続けるもの」「新作・新規を積極的に試していくもの」と二極化しているのタイプなのですがスタイリング剤はまさに後者。
悩んで、試して、失敗して、また試して…とひたすらに【スタイリング剤PDCA】を回し続けています(笑)
MONOQU(モノーク)はブランド自体も2025年スタートと新しく、2025年に環境変化がいくつかあった自分とも重ねて勝手にシンパシーを感じています。
色々試して2つを組み合わせて使うのがショートのパーマヘアの自分にはピッタリでした!
BUZZ POINT!
組み合わせでも単体でも使える
万能性!

バームワックスの存在は知っていましたが、実際に使用するのは初めて。で、実際に使ってみると両者のいいとこ取りですごく使いやすい! 毛流れを程よく固定してくれ、オイリーさは控えめでベタつかず夏でも快適に。

ウォータージェルは、ハンドソープボトルのようデザインも可愛い。名前の通り「ウォーター」でウェット感強めの質感です。ジェルの特徴でよくあるパリッと固まることがほぼ無いのでパーマのカールが出やすく使いやすい。
揮発性が高い?という表現が正しいかわかりませんが付けた直後のぬるぬる感がある訳でもなくずっと濡れ感が出るような仕上がりに。


ウォータージェルは本当に「水」に近いサラッとしたテクスチャーで、撮っている最中も手のひらで動く動く(笑)。良い意味で本当にジェルなのかと疑うくらいのテクスチャーで“濡れ感”はこのテクスチャーから作られます!
「バームワックス」という既に組み合わせられたスタイリング剤に更にウォータージェルを足すというなかなかの重複ぶりになるのですが、混ぜて使用するのもおすすめ。
パーマヘアの濡れた時に出る一番いい雰囲気が長時間キープできます!
バームワックス8:ウォータージェル2
がおすすめの混ぜ比率

お好みによると思いますが、普段ワックスでスタイリングをしている自分にはこの比率が一番使い勝手が良いです。
バームワックスでシルエットと毛流れを整えウォータージェルでパーマのカールを出してキープするイメージです。

【スタイリング方法】2つを手のひらで混ぜて、7割ほどの乾き具合の状態でヘア全体に散らして振って×2。 約1分ほどで簡単にスタイリング剤が完成!
専ら2つを混ぜてスタイリングするのにハマってしまい日々のヘアセットが楽しいです!

MONOQU(モノーク)は他にもスタイリング剤やヘアアイテムが多くあり、ジェンダーレスに活躍しそうなアイテムばかりなのでこれからも要注目! なヘアケアブランドです。
お求めやすい価格帯なのも嬉しいポイント。パーマヘアの方は是非試してみてください!仲間になりましょう(笑)
MONOQU(モノーク)
バームワックス
価格 ¥3,520
内容量 45g
ウォータージェル
価格 ¥3,630
内容量 200ml
公式サイト
公式Instagram
▲ WPの本文 ▲
アガる!MY BUZZ BEAUTY