▼ WPの本文 ▼
メンズノンノスタッフにお気に入りのパックTシャツについてアンケートを敢行。今狙うべきは、この厳選された8パックだ!187cmの着用カット&本音レビューもあわせてチェックして。
01.FRUIT OF THE LOOM

(フルーツ オブ ザ ルーム)2枚セット ¥ 2,090/FTLジャパン
適度な厚みがあってシルエットにも適度に余裕あり。いかにも下着ではなく、インナーにも主役にも着られる。そんなバランスのよさが受けて堂々の得票数第1位! 間違いなしのオールマイティな1枚!
実際に着てみた(モデル187cm/Lサイズ着用)

「素材感は少しだけ粗めで、オーセンティックなパックTという感じかな。でもこのさらっとした着心地が気持ちよくて僕は好きかも。他と比べるとちょっと着丈が長いですね」(メンズノンノモデル野村大貴)
02.Hanes

3枚セット ¥3,520(編集部調べ)/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター
ヘインズのパックTは赤、青、金の3種類があるけど、なかでも一番人気だったのが金。生地の表情が豊かで肌ざわりがいいというのが一番の理由。光るような白色も特徴だ。
実際に着てみた(モデル187cm/Mサイズ着用)

「赤に比べるとこっちの方が着心地がしなやかな感じがして、ちょっと上質感を感じます。赤も金も好きだけど…僕だったらここっちはリラックスして過ごしたいときの部屋着にするかな」(メンズノンノモデル野村大貴)
03.Graphpaper

2枚セット ¥18,700/グラフペーパー フレームワーク
厚手の生地で、グラフペーパーらしいワイドなボックスシルエット。「1枚で着るなら理想的な仕上がり!」と業界内でも人気抜群だ。パックものにしては値段は張るが、その価値ありと太鼓判を押す人多数!
実際に着てみた(モデル187cm/Lサイズ着用)

「柔らかいんだけど、適度にハリがあってしっかり感もある。ピタってするわけじゃないけど体に馴染む感じで、他とは違う特殊な素材感ですね。袖も長めでファッション性高め」(メンズノンノモデル野村大貴)
04.MXP

(MXP)¥8,800/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター
吸水速乾性が高く、消臭効果も備える〈MXP MEDIUM / DRY JERS
EY〉シリーズ。その機能もさることながら、厚手生地+ワイドボックスシルエットのバランスもファッション的。リピーターが多い!
実際に着てみた(モデル187cm/Lサイズ着用)

「今日着た中でこれが一番安心感があるかもしれません。生地がかなり肉厚でヘビー。縫製とかもしっかりしている感じがしますね。シルエットもすごく今っぽい」(メンズノンノモデル野村大貴)
05.UNIVERSAL PRODUCTS

(ユニバーサル プロダクツ)2枚セット ¥10,780/1LDK
一番特徴的なのはネック。他と比べるとだいぶ詰まっているのがわかるはず。生地に少し光沢感があるのもポイントで「きれいめのジャケットに合わせてもよし」とのコメントあり。もちろんガンガン着られるタフさもある。
実際に着てみた(モデル187cm/Lサイズ着用)

「シルエットがゆったりとしているところもそうだけど、ネックがしっかりつまっているところも僕は好き。Tイチでも品が出るからかな。生地はしっかりしているんだけど硬いというわけじゃなく、柔らかくて着心地も良し」(メンズノンノモデル野村大貴)
06.ヘインズ BEEFY-T®

¥2,420/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター
「安心感のある厚み」「デザインされすぎないオーセンティックなボックスシルエット」が人気。何かと使えるから「とりあえずワードローブには備えておく」という人もいるほどだ。洗えば洗うほど肌になじむ!
実際に着てみた(モデル187cm/Lサイズ着用)

「これはめちゃめちゃ生地がしっかりしていますね。厚みもハリもあるし、ネックもかなりしっかりしている。身幅は少し広めで着丈が短めっていうバランスも好き」(メンズノンノモデル野村大貴)
07.#FFFFFFT


白Tシャツ専門店の「#FFFFFFT(シロティ)」が、ついにオリジナルの白Tをローンチ。第1弾は「デニムのための白Tシャツ」をテーマに、あらゆる側面から"デニムに合う"1着を追求。良質な綿糸を通常の約2倍使い、超肉厚な生地に仕上がった。ヴィンテージにも見られるな縫製技術でしっかりと縫い合わされ、デニムのように"着れば着るほど味が出る"白Tシャツとなっている。



肉厚で太い作りのバインダーネック。ジャストサイズでも着やすい高い袖山に、こだわりの素材と編み方でふっくらのボディ。
08.BARBER SAKOTA

約6.5ozのTシャツは、インナーにも1枚でも重宝。上質なコーマ糸を使用し、やや甘めに編んでいるため、上品でソフトな印象なのも新鮮。「透け感が気にならず、サイズ展開もM〜XXLと豊富なところが魅力」
Photos:Erina Takahashi Stylist:Yuto Inagaki Model:Daiki Nomura[MEN’S NON-NO model] Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]

▲ WPの本文 ▲