▼ WPの本文 ▼
記事を読んで、「あー…これいいかもー、欲しいかもー」なんて思うことがたまにあるかもー。
書いてる本人がそう思うことも多々あります。
で、アップした翌日に編集部に荷物がどーん。
記事によると、2012年3月30日にリリースされたばかりの「NIKE FREE RUN」(ナイキ フリー ラン プラス)の2012年新作、「NIKE FREE RUN +2」(ナイキ フリー ラン +2)でしたー。
ナイキジャパンさん、Pred.P.R.さん、ありがとござました。
ガチピンポイントで好みのイエローを贈っていただいたなんて、エスパーがいるのかなーと思ってしまいました。
こっち見てます。
スウォォォォォォォッッッッッシュ。
キラキラしとる。
スペックはメンズノンノWEBの記事を参照してください(ペコリ)。
ベロなう。
ベロ裏なう。
以前チラッとお伝えしていたマイサイズ(US11.5/UK10.5/EUR45.5/cm29.5)を憶えておられたというムネアツぶり。
べつに、スニーカーは大きめを着用するほうがトップスとのバランスが取りやすいのでオサレよねー、とかではないんです。
足が大きくって、足の指が手の指のようにスラリと奇麗に生えて(?)いて、めったに合うシューズが無いんです。
NIKEは細長いフォルムなので29.5cmでちょうどいい感じ。
生まれてこのかた相棒のように生きてきたコンバースだと夢の大台突破します。
幼稚園年長組で足の大きさが20cmあったんです。
当時、仮面ライダーXのイラスト入りの子供用ラバースリッポンが大流行していて、僕も欲しかったんですね。
でも、残念ながら、19cmまでの生産だったんです。
無理矢理履いても痛かった。
スーパーの靴売り場で両拳(こぶし)をフロアに叩きつけて泣きじゃくった記憶があります。
ファッションへの探究心が目覚めたときの、僕の原風景です。
その仮面ライダーXのイラスト入りラバースリッポンは今でも欲しいです。
ちなみにその幼稚園では、男の子は水色で女の子はピンク色の可愛らしいハンモックが制服だったんですねもちろんフリーサイズで!
僕だけ、先生用の茶色のハンモックでした。
水色とピンクのパステルチックなお花畑の中で、僕だけ巨大な茶色い異物。
地味な色は今でも苦手です。
▲ WPの本文 ▲























![手刷りの地球がカッコイイ。「MARKET」で、世界に1着だけの特別なパーカを手に入れた![中田圭祐ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-nakata-2025-11-05.jpg)
![ボルダリングジム「Next Gen」はレベルが違う! 再挑戦の日まで特訓の日々[鈴木 仁ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-jin-2025-11-04-880x660.jpg)
![『メンズノンノ』は最高だ! 今年のガルアワ舞台裏動画もお楽しみに[高橋璃央ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-rio-2025-11-04-880x660.jpg)
![『火喰鳥を、喰う』上映中! トークイベントでは貴重な経験ができました[豊田裕大ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-toyoda-2025011-04-880x660.jpg)
![TGC北九州に出演! 久しぶりの空の旅[石川愛大ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-ishikawa-2025-10-30-880x659.jpg)
![地元岡山のフルーツでリフレッシュ! 残り数ヶ月もフルスロットルで進みます [樋之津琳太郎ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-28-880x660.jpg)







![豊田裕大とホリデーコレクション“Moon dance”の出会い。[meets Jouete! Vol.6]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/top_fix_DMA-25_8_22_Heather92055-880x660.jpg)








