▼ WPの本文 ▼
だんだん寒くなってきて、アウターを楽しめるようになってきた。今回はオシャレな人たちが愛用している「大人コート」をピックアップ。人気セレクトショップのプレスやスタッフなど服好きたちの正解着こなしをチェックして。
愛用「大人コート」の正解着こなし①
![〈ADAM ET ROPÉ〉のモッズコート 展示会で人気No.1だった冬アウター③](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/9f7fa5f4070b930f289ed3a32dc14874.jpg)
![〈ADAM ET ROPÉ〉のモッズコート 展示会で人気No.1だった冬アウター③ 寄り](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/741020231524f82620bcf493485cb7b0-880x1319.jpg)
![〈ADAM ET ROPÉ〉のモッズコート 展示会で人気No.1だった冬アウター③ 全身](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/cd43e887b0afb1cc3cd84534a585e8aa-880x1320.jpg)
その他の着用アイテム:プルオーバー(カミエル フォートヘンス)、パンツ(アダム エ ロペ)、靴(サンダース)
〈ADAM ET ROPÉ〉のモッズコート
鹿俣鴻太さん/アダム エ ロペ ショップスタッフ
日常着としてもアウトドアウエアとしても、幅広いシーンで着られる汎用性の高いコートは、前立てがバイカラーになっていて、遊び心が好印象。野暮ったく見えない絶妙なサイジングもポイントだ。カジュアルなアイテムを、落ち着いたトーンでまとめて。
愛用「大人コート」の正解着こなし②
![③〈ATON for EDIFICE〉のフィールドコートの正解着こなし](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/b99030c6795963b1dcb1fa2037a325b3.jpg)
![③〈ATON for EDIFICE〉のフィールドコートの正解着こなし 足元](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/d463dd9fb6e4f3c21b20987ca149afbd-880x1319.jpg)
![③〈ATON for EDIFICE〉のフィールドコートの正解着こなし 全身](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/6d65b2d82ebd6bf02da40be618c6300d-880x1320.jpg)
その他の着用アイテム:カットソー(コッキ)、パンツ(ハズバンズ)、靴(ラボッタガルディエーヌ)
〈ATON for EDIFICE〉のフィールドコート
森屋 匠さん/エディフィス バイヤー
「冬の定番アウターであるフィールドコートを、ブラックネイビーの別注カラーで都会的に。プリントのスウェットやウエスタンブーツを合わせ、ミリタリー感強めには見えない綺麗なバランスを意識しました。テックアイテムを着るときは、足元は、ほぼ100%革靴を合わせますね」
愛用「大人コート」の正解着こなし③
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/485.jpg)
OLD JOE × Steven Alanのコート
矢本亮太さん/BEAUTY&YOUTHプレス
OLD JOE × Steven Alanのコート。デザインインスピレーションとなったのはミッドセンチュリー期のワークウェアだ。別注では、麻で高密度に織られた8ozのキャンバス生地を使用。古着のようなフェード感や独特なヌメリ感のある風合いが魅力。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/512.jpg)
「とても主張の強いガウンをメインにしたので、他のアイテムも程よくデザイン性のあるアイテムを合わせました」。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/528.jpg)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/552.jpg)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/513.jpg)
「ガウンタイプのコートって最近見なかったというのもありますし、他とかぶりにくいのでおすすめです。インラインではデニム生地を使用しているのですが、別注では麻で高密度に織られた8ozのキャンバス生地を使用しているため、程よく軽さのある見え方もお気に入りです」。
愛用「大人コート」の正解着こなし④
![アダム エ ロペのコートの着こなし](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/290.jpg)
アダム エ ロペのコート
鹿俣鴻太さん/アダム エ ロペ ショップスタッフ
1930年代のUS NAVYのミリタリーコートをベースに、シルエットはオーバーサイズへ今っぽくアップデート。撥水加工を施してあるので雨の日でも着用でき汚れもつきにくい。縦糸のコットンと横糸のポリエステルを異なる色で染めていて、玉虫調の光沢が高級感たっぷり。
![アダム エ ロペのコートの着こなし 上半身](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/392.jpg)
「コートは撥水仕様でスラックスはナイロン素材なので、上下ともに雨に対応できるのですが、あえてテックに振らずクラシックな着こなしに。ゆったりとしたサイズ感を選び、インナーで柄を取り入れることで、決まり過ぎないように工夫しました」。
![アダム エ ロペのコート 襟元](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/447.jpg)
![アダム エ ロペのコート デティール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/462.jpg)
![アダム エ ロペのコート ロゴ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/979.jpg)
「トレンチコートはコスチューム的な要素の強いアンブレラヨークやガンフラップをなくして、ミニマルかつクリーンな印象でシーンを選ばず着用できるのが嬉しい。襟裏や袖口、ベルトなどの黒の裏地が着こなしの良いアクセントになってくれます」。
![アダム エ ロペのパンツ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/10/406-1.jpg)
「普通のスラックスに見えるのですが、実はナイロン素材なので雨の日でも問題なく穿くことができます。クラシックなアイテムと合わせても浮くことがないので、天候に関わらずマイ定番のジャケットスタイルで愛用中です」
愛用「大人コート」の正解着こなし⑤
![小方蒼介 全身](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8645-880x1173.jpg)
コート:ユニクロ シー Tシャツ・パンツ・靴:ラッド ミュージシャン
ユニクロ:シー
小方蒼介/メンズノンノモデル
「普段はカーキをあまり選ばないのですが、今日はコートでチャレンジ。絶妙なカラーのコートを主役にするため、他はシンプルにまとめました」。
![小方蒼介 コート1](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8673-880x1320.jpg)
![小方蒼介 Tシャツ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8722-880x587.jpg)
「コートの中に仕込んだラッド ミュージシャンのTシャツには『人間失格』の文字が。中央の水墨画のような花柄は、筆ならではの風合いが感じられておしゃれです。綿100%で着心地が良く、かつ丈夫な生地もお気に入り」。
![小方蒼介 コート2](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8684-880x1320.jpg)
![小方蒼介 コート3](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8687-880x1320.jpg)
![小方蒼介 コート4](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8679-880x587.jpg)
「ユニクロ シーのコートはとにかく機能性抜群! 軽くて暖かく、腰周りを絞るとより動きやすくなります。今まではロングコートを着ることが多かったので、ひざ丈のコートで雰囲気を変えられたのも嬉しい」。
![小方蒼介 パンツ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8707-880x1319.jpg)
「ラッド ミュージシャンのスラックスはほどよくワイドでシルエットがきれい。腰上まで上げて穿いても、引きずって穿いても、どちらもサマになります。とろみのある薄い素材なので、夏から冬の始まりまで長く大活躍です」。
![小方蒼介 靴](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC8717-880x587.jpg)
「個人的に、ブーツといえば黒! 使い込んで色が落ちてきたのもいい味になってくれています。ラバーのソールがクッションになり、履き心地も最高」。
Photos:Kaho Yanagi Hair & Make-up:Yumiko Chuugun
▲ WPの本文 ▲