▼ WPの本文 ▼
一歩先をいく501タックインとコンバースがトレードマークのせいなのか。

メンズノンノモデルたちの、いいアニキだからなのか。
飲むとすぐ顔が赤くなるからか。

髙橋の「ニクめなさ」の理由は、いろいろあるけれども。
やりたいことが多い分、本人がとても謙虚な努力家なことと、なにより、それぞれの表現に他人への思いやりがあるからじゃないかと、個人的には思います。ワタクシのざっくりした解釈ですが、建築って、個人がイメージを描いても、自分ひとりではなかなかカタチにできないし、最終的には人がそこに生活してどうなのか、という話だと思うのです、ざっくり。
そういうものがベースにあるからなのか。
髙橋のモデルの仕事を側でみていると、スタッフが考える洋服や写真の世界観をどう体現するのか、さらに、その写真が雑誌になったときに読者にどう伝えられるかを、とてもよく意識している。表現の欲求やアイデアはたくさんあるけれど、独りよがりとは真逆なんです。
天才肌のアーティストに見えて、実は、メンズノンノや、メンズノンノを読んでくれる人たちのことを人一倍、真剣に考えているモデルだと思います。

オーディションのときの野心に燃える顔から、約4年。
いくつもの仕事や作品制作を経て、表情がどんどん柔らかくなっているのは、そういうスタンスだからなのか。
最近、笑った顔が父親に似てきたらしい。
上の写真は、前出の熱海にて、徹夜明けの作業着姿で迎えてくれました。いい顔してます。

自分の好奇心にしたがって、未知のことに飛び込み、オリジナルの経験を積み重ねている髙橋。
がんばれ、未来の巨匠。なんの巨匠かは、未定!
最後に、突然ですがワタクシI鼻(注:髙橋ではありませんよ!)、『MEN’S NON-NO』を離れて、お隣のモード誌『SPUR』を作ることになりました。そのような事情につき、このブログも、今回でラストです(たぶん)。
これまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。
モデル全員分を書けるのか!? とは思っていたけれど、3人で終わりとは…。
こんなに素晴らしい雑誌を離れるのはとても残念ですが、受け取ったバトンは次に渡さなくてはなりません。
感謝をしつつ、ますますカッコいい誌面を、メンズノンノモデルの活躍を、これからは読者の立場で楽しみにしたいと思います。

おまけ写真。
「ここに卒業制作を作ったんですよ」と、懐かしむ髙橋。
さよならは、きっと、スタート地点に。
▲ WPの本文 ▲










![TGC北九州に出演! 久しぶりの空の旅[石川愛大ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-ishikawa-2025-10-30-880x659.jpg)
![地元岡山のフルーツでリフレッシュ! 残り数ヶ月もフルスロットルで進みます [樋之津琳太郎ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-28-880x660.jpg)
![安くて美味い! 中国滞在でモデルが見つけた上海グルメ4選[稲井孝太朗ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-inai-2510.jpg)
![行きはよいよい帰りは怖い。山の怖さを知った初めての高尾山レポート[海谷遠音ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-kaiya-2510-880x660.jpg)
![旅行について考える楽しみ。いいカメラを買いました[鈴鹿央士ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-08-2-880x660.jpg)
![『七つの大罪』にブチハマり。おすすめ作品教えてください![嵐 翔真ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-arashi-2025-10-06-880x660.jpg)




![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)








