▼ WPの本文 ▼
大人に近づくにつれ、美容について興味を持つようになった。関心はあるけれど、何をどうしていいかも、何から始めるのかもわからない…そんな10代〜20代の美容ビギナーの支えになる企画、「目指せ!“美”男子」。美容の基礎からニッチなあれこれまでをお届け。
今回は、ナチュラルなハンサム感を演出できる「ベージュトーン」のリップにフォーカス! 血色感は手に入るのに、それでいて抜け感や洒落たムードを演出できる優秀アイテム。自然に見える塗り方やおすすめのアイテムまでを一気にお届け。
自然なのに、どこかお洒落!
あか抜けに必須な「ベージュトーン」

メンズの間でもじわじわと人気が高まっている“色付きリップ”。唇の縦ジワを目立たなくしつつ、自然な血色感をプラスしてくれる。清潔感のある印象づくりにもひと役買うアイテム。
もっと“塗っている感”が出ずに、自然体で、洒落たムードを狙うなら…今季トレンド「ベージュトーン」のリップが正解。肌色と相性もいいからなじみやすく、色選びの失敗も少ないから初心者でも安心。素の唇を活かしたミュートな仕上がりが魅力だ。職場やデートにも使えて、メンズの悩みを一気に解決してくれる万能選手!
今っぽメンズの新常識
ベージュトーンリップ、どう塗る?
肌になじんで、こなれて見える。ベージュトーンリップの塗り方をまずは基本から押さえていこう!
1. まずは唇の内側にだけ軽くひと塗り

リップは唇の内側にサッとひと塗り。下唇に1往復程度でOK。外側まで塗りすぎると、はみ出して不自然な印象に見えることもあるから要注意。べた塗りせず、やさしい力で塗布しよう。
2. 唇同士をこすり合わせてなじませる

唇同士を軽くこすり合わせることで、リップがしっかり密着し、色もちもアップ。塗り直しの手間が減るのもうれしいポイント。ベタつき感も抑えられて、自然なグラデーションが生まれる。
3. はみ出た部分は綿棒で軽くぼかす

唇の外側にはみ出てしまった部分は、綿棒で軽くぼかすとより自然な仕上がりに。ひと手間加えるだけで、ナチュラルな印象がグッとアップ!
メンズでも使いやすい!
「ベージュトーンリップ」5選
1.ヴィセ
ヴィセ アヴァン リップスティック
033 MOCHA

色展開も豊富な「ヴィセ」のヌードリップ。しっとりクリーミーなテクスチャーがなめらかにのび広がり、高発色をキープしながら均一に密着。洗練されたピンクベージュは、ヌーディながらも絶妙な存在感を放ってくれる。
実際に塗ってみると…


Before

After
(左)カットソー(ユナイテッドアスレ)¥2,893/キャブ(右)シャツ(サンディニスタ)¥18,700/トゥー・ステップ カットソー(ユナイテッドアスレ)¥1,485/キャブ 胸にさした眼鏡(ミスタージェントルマン アイウェア)¥48,400/ジョイ エブリ タイム イヤーカフ¥14,300/ラムダ
モードなピンクベージュが、唇にほんのり血色感をプラスし、大人顔にアップデート。さりげないカラーながらも、ツヤ感が加わることで清潔感もグッと引き立っている。
2.M・A・C
マキシマル シルキー マット
リップスティック
617 ベルベット テディ

マットな質感ながらも、バームのようななめらかなテクスチャーが魅力。深みのあるピンク系のベージュは、程よい血色感を与えたいときに最適なヌードカラー。
実際に塗ってみると…


Before

After
(右)デニムシャツ¥29,700/アンデコレイテッド カットソー(トーキング アバウト ジ アブストラクション)¥38,500/シーズ デザイン
ヌーディなカラーの中に、ほんのりピンクが感じられ、大人っぽさとカジュアルさを両立。マットなテクスチャーだから、より自然に仕上がり、塗っている感を出したくない人にもぴったり。
3.HERA
センシュアルヌードグロス
401 ヌーディスト

グロッシーなツヤ感を演出してくれる「HERA」のリップグロス。唇にふっくらとしたボリューム感を与え、華やかな印象をプラス。なじみやすいシアーな発色で、洗練されたトレンド顔に仕上がる。
実際に塗ってみると…


Before

After
(右)デニムジャケット(ディーヒル)¥66,000/ティーニー ランチ
唇本来の色味がほんのり透けるシアーな発色で、肌トーンを問わず使いやすい。ほんのりとくすみ感を帯びたミュートブラウンは、上品さをさりげなく引き出してくれる。温かみのあるカラーが、高揚感のある今の季節にぴったり。
4.ネイチャーリパブリック
ハニーメルティングリップ
チャイミルクティー

韓国では一時期、売り切れ続出で“幻のリップ”と話題になった「ネイチャーリパブリック」のハニーメルティングリップ。ルージュのような高発色と、リッププランパーを使ったかのようなボリューム感を両立。とろける塗り心地で、うるおいに満ちたふっくら唇が叶う。
実際に塗ってみると…


Before

After
(右)柄シャツ¥34,100/スティーフショールーム カットソー(リヴォラ)¥16,500/スタジオ ファブワーク イヤーカフ¥14,300/ラムダ
透け感のあるブラウンベージュが、唇に自然と溶け込むようになじむ。プランパー効果で、もともとの唇をふっくらと魅せてくれるのも嬉しいポイント。ひと塗りで、今っぽく洗練されたハンサム顔にアップデート。
5.ロムアンド
グラスティング メルティングバーム
12 ヴェイルド ローズ

“水膜リップバーム”の愛称で親しまれる、「ロムアンド」の名品リップ。みずみずしくとろけるようなテクスチャーで、唇にぴったりとフィットしてくれる使用感が魅力。ベージュトーンながら重たくならず、抜け感と爽やかさのある仕上がりに。
実際に塗ってみると…


Before

After
(右)ニットベスト(ボディソング)¥36,300/ティーニー ランチ カットソー¥22,000/ヨシオクボ ネックレス¥78,100/IVXLCDM 六本木ヒルズ
軽やかなピンクベージュが、さりげない血色感を与えてくれる。ラフに塗るだけで、モダンな印象に。もう少し深みが欲しい人は、重ね塗りがおすすめ。
つい塗りすぎてしまった時の
対処法は?

塗りすぎてしまった場合は、軽くティッシュをくわえて余分なリップをオフすれば、ナチュラルで控えめな仕上がりに。ティッシュオフをすることで、色味も調整できて、ちょうど良いバランスが取れる。
発色が物足りない時の対処法は?

唇となじみすぎて、もう少し発色が欲しい…なんて時は「リッププライマー」を使用するのがおすすめ。リップを塗る前に使用することで、発色や色持ちが期待できる。
\使ったのはコレ!/
SHIRO
ジンジャーリッププライマー

唇の凹凸を埋めてくれるので縦ジワが目立ちにくく、リップカラーの色持ちを長時間キープ。リップ下地としてはもちろん、乾燥対策のリップクリームとしても使える万能アイテム。べたつかない軽やかなテクスチャーで、メンズでも使いやすいのが嬉しいポイント。
〈問い合わせ先〉
アンデコレイテッド 03-3794-4037
キャブ https://www.united-athle.jp
シーズ デザイン https://www.tata.co.jp
ジョイ エブリ タイム 03-5937-1965
スタジオ ファブワーク 03-6438-9575
スティーフショールーム 03-6721-0549
ティーニー ランチ 03-6812-9341
トゥー・ステップ http://www.sndnst.com
ヨシオクボ 03-3794-4037
ラムダ 0800-500-5000
IVXLCDM 六本木ヒルズ 03-6455-5965
Photos:Takahiro Idenoshita Hair&Makeup:Yumiko Chuugun Stylist:Izumi Makabe Model:Daina Matsui[MEN’S NON-NO model] Composition & Text:Maya Kondo
▲ WPの本文 ▲