▼ WPの本文 ▼
黒、ネイビー、グレーなどのベーシックカラーの安定感もいいけれど、今季は例年以上にカラフルなアイテムが豊富なので積極的に色を楽しみたい。ほかの色や柄の組み合わせ方で変化をつけながら、新しいスタイリングに挑戦しよう!
色は組み合わせ次第でこんなに楽しくなる!
豊田裕大のFind My Color
パープルニットの首もとと
袖口にピンクをきかせる

レトロな雰囲気が漂うパープルニットは、少しひねったスタイリングで攻略してみよう。ニットの上にジャケットをはおるのではなく、オーバーサイズのニットの下にあえてハーフジップジャケットを合わせて、首もとと袖口にピンクをきかせてみると不思議となじむ。ざっくりとしたニットとスポーティなジャケットという組み合わせも相性がいい。
チェックの渋さを
イエローでポップに

チェックシャツにチェックジャケットをレイヤードした渋めのスタイリングだって、あいだにイエローのアノラックを挟むだけで一気に新鮮なバランスに仕上がる。クラシックとアウトドアがうまく融合した、気分のミックススタイルが完成。明るめのアイスウォッシュデニムもポップな雰囲気を後押し。
オレンジダウンには、
蛍光グリーンぐらいがちょうどいい

目を惹くオレンジ色のダウンジャケット。印象的なカラーゆえに、インを黒やネイビーなどにして落ち着かせようとすると逆に悪目立ちしてしまう。ここは潔く蛍光グリーンのニットで攻めるのがベスト。オレンジの強さをうまく引き立ててくれる。ただ、ニット下のシャツは同色のオレンジにしたり、パンツはボルドーを選んだりと色数を絞ることが重要だ。
Photos:Kenta Sawada Hair:Nori Takabayashi[YARD] Stylist:Takeshi Toyoshima Model:Yudai Toyoda[MEN’S NON-NO model]
▲ WPの本文 ▲
![【豊田裕大のFind My Color】色×柄の組み合わせ術3選。カラーアイテムをレトロチックに![コンバース、シュタイン、ブラームスetc…]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2021/11/a1a9bd62203b9f0c00ba6e2d7ae8160a-880x660.jpg)

![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/SQ_jouete_top_1009-440x440.jpg)
![【特別な新作モンベル】コスパ最強の50周年限定アイテム5選。知る人ぞ知る幻のジャケットの復刻、1万円以下の名作トップス&バッグ…[mont-bell]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/eye245still-440x330.jpg)


![TGC北九州に出演! 久しぶりの空の旅[石川愛大ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-ishikawa-2025-10-30-440x330.jpg)











![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)









