▼ WPの本文 ▼
着こなしも色使いも重くなりがちな冬の手もとに映える腕時計は、やっぱり頼れるファッションアクセ。そこで、"買い"の決め手となる2つの選択肢を用意した。どちらを選んでも間違いではない。自分なりのベストアンサーを導き出そう!
ケースは「薄さ」をとる
\ sazaré /

手首へのフィット感や軽さを求めるなら、スリムな薄いケースが向いている。さざれの腕時計は、日本らしく侘び寂びを心得たミニマルなデザインで、ケース厚が5㎜と袖口に干渉しない。
\ FHB /

古きよき時代を思わせる意匠がFHBらしい。薄型クッションケースにレールウェイ目盛りやリーフ針など、クラシカルな雰囲気を演出するディテールも抜かりない。
\ BERING /

北欧時計の雄、ベーリングが創業10周年を記念して製作した日本限定300本のスペシャルウオッチ。厚さわずか6㎜のスリムなケース設計で、仕上げと磨きの美しさが光る。
\ Daniel Wellington /

非常にスマートなケースデザイン。バーインデックスに、時分針のみと一切のムダを排したルックスで気品が感じられる。ブラックのブランドロゴがホワイトダイヤル上で静かに主張。
「小ささ」を重視
\ HAMILTON /

ハミルトンが1970年代に英国軍に供給していたモデルがモチーフで、ヴィンテージ時計のよう。ケース径が33㎜と手頃なサイズ感で袖口にすっきり収まり、使い勝手もいい。
\ MARATHON /

米軍にミリタリーウオッチを支給しているブランドとして、瞬時に時刻がわかる24時間計や光沢を抑えたステンレスケースなど、用の美を感じる作り。リアルミリタリーの迫力を手もとに。
\ MWC /

1940年代に提供されていたアメリカ軍用時計「A-11」のダイヤルを忠実に再現。スクリューケースバックや100m防水機能を備えながら、これ見よがしではない簡素な佇まいに気品が宿る。
\ TIMEX /

ミリタリー由来のデザインで人気を博すタイメックスから、エコレザーをセットしたモデルが登場。精悍な時計もケースを小径にして、ベルト幅も細くすればデイリーに使いやすい。
Photos:Teppei Hoshida(model) Yoshinori Eto(still) Hair & Make-up:Yosuke Akizuki Stylist:Yoshiki Araki[The VOICE] Models:Koji Moriya Rintaro Hinotsu[Both are MEN’S NON-NO models] Composition & Text:Masato Nachi
▲ WPの本文 ▲




![いつだって、いい肌でいるために! 僕の毎日に寄り添う、3つの“プラス”スキンケア[よしあき meets ポール & ジョー ボーテ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/0022_-440x440.jpg)
![【3選】「ニューバランス」の“愛用グレースニーカー”はユニクロやリーバイス®など王道ブランドのパンツと合わせたくなる![New Balance]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/eyeDSC6647-440x330.jpg)

![8年履いたけど推し変!?「KEEN(キーン)」の新作“ジャスパー スリー”でアウトドアスニーカー沼にどっぷり![編集者の愛用私物 #245]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/editorsbuzzkeen-440x330.jpg)


![大ニュース!「パタゴニア」の名作フリースジャケット“レトロX”はどこが生まれ変わった? 服好き2人が試着&本音レビュー![patagonia]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/list_72-1-440x330.jpg)



![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)





![いつだって、いい肌でいるために! 僕の毎日に寄り添う、3つの“プラス”スキンケア[よしあき meets ポール & ジョー ボーテ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/0048-880x661.jpg)






