▼ WPの本文 ▼

MUSIC

ブタジ
butaji
東京都出身のシンガーソングライター。幼少期からクラシック音楽に影響を受け、作曲を開始。2013年に自主制作した初EP『四季』が話題になり、これまでに2枚のオリジナルアルバムを発表している。ライヴでは弾き語りをはじめ、バンド、デュオなど様々な形態で活動中。この作品を携えてのパフォーマンスにも期待したい。
「“今を生きる”ことの意味を伝えたい」
今年大きな話題を呼んだTVドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌「Presence」。STUTSとともに、メロディとリリックの制作を行ったのがシンガーソングライターのbutaji。
「自分らしさを生かせる部分、考えをどのようにポップミュージックとして多くの人に伝えるのかに興味があって。この楽曲に関してもSTUTSさんのトラックに導かれて、自然なカタチでそれを表現できた気がします」
最新アルバム『RIGHT TIME』では、STUTSに加え、tofubeatsなど気鋭ミュージシャンともタッグを組んだ。エレクトロニックなサウンドからロック、アコースティック、多彩なサウンドで、彼ならではの美しさとせつなさが共存する言葉や旋律の魅力を響かせている。
「周囲がこうだからとか考えずに、自分がどういう音を完成させたら達成感があるのか、何を伝えたいのかに焦点を当てながら制作していきました」
ゆえに、歌詞に関しては特に丁寧に考えて制作したという。どの楽曲も日常の風景をモチーフにしながら、そこで何を考え、どう行動していくべきかを問いかける内容になっている。
「僕はこの時代において、自分が何をしたいのかを考えておく必要があると思っていて。この作品が“今を生きる”ことの意味をつかむきっかけになれば」

『RIGHT TIME』
シンプルなピアノバラードからスタートする作品。シンガーソングライターである折坂悠太と共作した生命力あふれるバンドサウンドも展開。曲ごとに表情を変えながらも、ぬくもりがあふれたヴォーカルに思わず涙。
(スペースシャワーミュージック)発売中
Photo:Kyouhei Yamamoto Interview & Text:Takahisa Matsunaga
▲ WPの本文 ▲
![[大豆田とわ子と三人の元夫]主題歌のメロディ&リリックを制作 butajiインタビュー【今月のカルチャー】](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2021/10/MN2111-MMC-butaji-eyecatch-880x660.jpg)


![地元岡山のフルーツでリフレッシュ! 残り数ヶ月もフルスロットルで進みます [樋之津琳太郎ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-28-440x330.jpg)






![[栄莉弥] 3年間愛用する「ヴァンズ」に「オーラリー」のライトグリーンのパンツがベストマッチ! 「ザラ」の秋色ニットポロで優しげな雰囲気に【メンズノンノモデルの私服スナップ】](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/miura_592.jpg)







![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)





