▼ 広告枠 : front-page archive singular : header ▼

2025最新【東京ディズニーシー食べ歩き】ハロウィン限定から定番メニューまでオススメ一覧!

2025最新【東京ディズニーシー食べ歩き】ハロウィン限定から定番メニューまでオススメ一覧!

▼ 広告枠 : singular : article-top ▼

▼ WPの本文 ▼

東京ディズニーリゾートの最新グルメ情報を随時更新! この記事では、東京ディズニーシーで発売中の、食べ歩きにオススメのメニューを一覧で紹介。今回は、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界をテーマとしたイベント「ラソス・デ・ラ・ファミリア」や「ディズニー・ハロウィーン」のスペシャルメニューを中心に、期間限定や通年メニューをまとめてチェック!

ディズニーシー食べ歩きおすすめ一覧2025秋最新

【11月2日まで】シー限定!『リメンバー・ミー』の食べ歩きメニュー

東京ディズニーシー初開催、リメンバーミーデコレーション

東京ディズニーシーのロストリバーデルタでは、11月2日(日)まで、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界をテーマとした初のイベント「ラソス・デ・ラ・ファミリア」(スペイン語で「死者の日」の意)が開催中だ。

東京ディズニーシー初開催、リメンバーミーデコレーション、マリーゴールド

カラフルなガイコツや、魂を導く花とされるマリーゴールドの花々の装飾など、デコレーションにも注目したい。


「『リメンバー・ミー』ドリンク(オレンジ&マンダリンオレンジ)」¥700

ディズニーシー食べ歩きオススメメニュー「リメンバー・ミー」ドリンク(オレンジ&マンダリンオレンジ)」
ディズニーシー食べ歩きオススメメニュー「リメンバー・ミー」ドリンク(オレンジ&マンダリンオレンジ)」上から

『リメンバー・ミー』に登場するマリーゴールドをイメージしたスペシャルドリンク。カップのデザインが華やかで、ファンのみならず初見の人の気分も高めてくれるはず。
ドリンク自体は、オレンジとマンダリンオレンジを合わせた爽やかでフルーティーな味わい。まるでマリーゴールドのようなビジュアルにこだわりを感じる!

販売店舗:ユカタン・ベースキャンプ・グリル


「パン・デ・ムエルト(オレンジ入り)」¥400

東京ディズニーシー食べ歩きメニュー。リメンバーミー「パン・デ・ムエルト(オレンジ入り)」

『リメンバー・ミー』のテーマでもある、メキシコの伝統行事「ディア・デ・ロス・ムエルトス」で食べられるパンをイメージした一品。オレンジピールがほのかに香るブリオッシュとなっている。

販売店舗:ユカタン・ベースキャンプ・グリル

【10月31日まで】シー食べ歩き!ハロウィンのオススメメニュー13選

01.「スペシャルサンド(スパイシーチキン&パンプキングラタン)」¥990

ディズニーシー限定ハロウィンメニュー「スペシャルサンド(スパイシーチキン&パンプキングラタン)」

怪しげな雰囲気を演出する紫色のパンで、パンプキングラタンとスパイシーなチキンを挟んだボリューミーなサンド。パンプキンの甘さとチキンのほどよいスパイス感が絶妙にマッチ!

販売店舗:ニューヨーク・デリ


02.「チュロス(メイプルパンプキン)」¥600

東京ディズニーランド2025ハロウィンメニューおすすめ。チュロス(メイプルパンプキン)

パンプキン味のチュロスに、メイプルパンプキンシュガーをまぶした、パンプキン尽くしのチュロス。パッケージには、ハロウィーンパーティーを楽しむ「ミッキー&フレンズ」がランダムで描かれている。

販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテハドソンリバー・ハーベストリバティ・ランディング・ダイナーオープンセサミ

03.「ハロウィーンサンデー(パンプキンソフトクリーム&チュロス)」¥850

ディズニーハロウィンっ食べ歩きおすすめ2025「ハロウィーンサンデー(パンプキンソフトクリーム&チュロス)」

濃厚なパンプキンソフトクリームに、パンプキンチュロスとキャラメルポップコーンを添えたひんやりスイーツ。ソフトクリームとキャラメルポップコーンを同時に口に含むとおいしさが倍増!

販売店舗:リバティ・ランディング・ダイナーサルタンズ・オアシス


04.「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(雲ゴースト)¥1,300

ディズニーハロウィン食べ歩きおすすめ。シー「「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(雲ゴースト)
※スーベニア付きのメニューは1回の会計でひとり1つまで

グミキャンディーをケースに入れて持ち運べる人気のメニュー。2025ハロウィンの新作は、雲の上でゴーストが眠っているデザイン。中のグミが透けて見える半透明だから、グミの残量を目視できる。バッグやデニムに付けて、ファッション小物としても活用したい!

販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテリフレスコスニューヨーク・デリハドソンリバー・ハーベストほか

05.「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(くっつきゴースト)¥1,300

ディズニーハロウィン食べ歩きおすすめ。2025シー「「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(くっつきゴースト)」
※スーベニア付きのメニューは1回の会計でひとり1つまで

昨年話題を呼んだ、ぎゅっとくっついたゴーストのデザインもラインアップに。本来怯えられる側のゴーストが、怯えた顔をしているのが愛くるしい。

販売店舗:カフェ・ポルトフィーノマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーホライズンベイ・レストラン


06.「ポップコーン、バケット付き」¥3,200

ディズニーハロウィン食べ歩き。シーのオススメ「ポップコーンバケット」
※スーベニア付きのメニューは1回の会計でひとり1つまで

昨年話題となった、ジャック・オー・ランタン形のポップコーンバケットが今年も登場! 不敵な笑みを浮かべるジャック・オー・ランタンは、夜、あたりが暗くなった時にスイッチを切り替えると、光を放って抜群の存在感を放つ。やわらかい触り心地のゴーストがちょこんと乗っているのが可愛い!

販売店舗:しょうゆバター味/ポップコーンワゴン(アクアトピア横)

07.「スペシャルドリンク(パンプキンミルク&コーヒーゼリー)」¥700

ディズニーシーハロウィン食べ歩き「スペシャルドリンク(パンプキンミルク&コーヒーゼリー)」

ディズニーシーハロウィン食べ歩き「スペシャルドリンク(パンプキンミルク&コーヒーゼリー)」トッピング

まろやかな甘みのパンプキンミルクに紫イモのソースをかけた、秋のドリンク。トッピングには、甘酸っぱいラズベリーのクラッシュキャンディーがオン。飲むと、カップ下部に沈殿したほろ苦いコーヒーゼリーがじゅるりと口に入ってくる。

販売店舗:ハドソンリバー・ハーベストセバスチャンのカリプソキッチン

08.「スパークリングゼリードリンク(コカ・コーラ&ストロベリー)」¥700

ディズニーシーハロウィン食べ歩きおすすめメニュー「東京ディズニーリゾートの最新グルメ情報を随時更新! この記事では、東京ディズニーシーで発売中の、食べ歩きにオススメのメニューを一覧で紹介。今回は、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界をテーマとしたイベント「ラソス・デ・ラ・ファミリア」や「ディズニー・ハロウィーン」のスペシャルメニューを中心に、期間限定や通年メニューをまとめてチェック!  【11月2日まで】シー限定!『リメンバー・ミー』の食べ歩きメニュー  東京ディズニーシーのロストリバーデルタでは、11月2日(日)まで、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界をテーマとした初のイベント「ラソス・デ・ラ・ファミリア」(スペイン語で「死者の日」の意)が開催中。  カラフルなガイコツや、魂を導く花とされるマリーゴールドの花々の装飾など、デコレーションにも注目を。  「『リメンバー・ミー』ドリンク(オレンジ&マンダリンオレンジ)」¥700  『リメンバー・ミー』に登場するマリーゴールドをイメージしたスペシャルドリンク。カップのデザインが華やかで、ファンのみならず初見の人の気分も高めてくれるはず。 ドリンク自体は、オレンジとマンダリンオレンジを合わせた爽やかでフルーティーな味わい。まるでマリーゴールドのようなビジュアルにこだわりを感じる!  販売店舗:ユカタン・ベースキャンプ・グリル   「パン・デ・ムエルト(オレンジ入り)」¥400  『リメンバー・ミー』のテーマでもある、メキシコの伝統行事「ディア・デ・ロス・ムエルトス」(で食べられるパンをイメージした一品。オレンジピールがほのかに香るブリオッシュだ。  販売店舗:ユカタン・ベースキャンプ・グリル   【10月31日まで】シー食べ歩き!ハロウィンのオススメメニュー  01.「スペシャルサンド(スパイシーチキン&パンプキングラタン)」¥990  怪しげな雰囲気を演出する紫色のパンで、パンプキングラタンとスパイシーなチキンを挟んだボリューミーなサンド。パンプキンの甘さとチキンのほどよいスパイス感が絶妙にマッチ!  販売店舗:ニューヨーク・デリ  02.「チュロス(メイプルパンプキン)」¥600  パンプキン味のチュロスに、メイプルパンプキンシュガーをまぶした、パンプキン尽くしのチュロス。パッケージには、ハロウィーンパーティーを楽しむ「ミッキー&フレンズ」がランダムで描かれている。  販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ、ハドソンリバー・ハーベスト、リバティ・ランディング・ダイナー、オープンセサミ  03.「ハロウィーンサンデー(パンプキンソフトクリーム&チュロス)」¥850  濃厚なパンプキンソフトクリームに、パンプキンチュロスとキャラメルポップコーンを添えたひんやりスイーツ。ソフトクリームとキャラメルポップコーンを同時に口に含むとおいしさが倍増!  販売店舗:リバティ・ランディング・ダイナー、サルタンズ・オアシス  03.「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(雲ゴースト)¥1,300  ※スーベニア付きのメニューは1回の会計でひとり1つまで  グミキャンディーをケースに入れて持ち運べる人気のメニュー。2025ハロウィンの新作は、雲の上でゴーストが眠っているデザイン。中のグミが透けて見える半透明だから、グミの残量を目視できる。バッグやデニムに付けて、ファッション小物としても活用したい!  販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ、リフレスコス、ニューヨーク・デリ、ハドソンリバー・ハーベストほか  04.「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(くっつきゴースト)¥1,300  ※スーベニア付きのメニューは1回の会計でひとり1つまで  昨年話題を呼んだ、ぎゅっとくっついたゴーストのデザインもラインアップに。本来怯えられる側のゴーストが、怯えた顔をしているのが愛くるしい。  販売店舗:カフェ・ポルトフィーノ、マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー、ホライズンベイ・レストラン  05.「ポップコーン、バケット付き」¥3,200~  ※スーベニア付きのメニューは1回の会計でひとり1つまで  昨年話題となった、ジャック・オー・ランタン形のポップコーンバケットが今年も登場! 不敵な笑みを浮かべるジャック・オー・ランタンは、スイッチを切り替えると光を放って抜群の存在感。やわらかい触り心地のゴーストがちょこんと乗っているのが可愛い!  販売店舗:しょうゆバター味/ポップコーンワゴン(アクアトピア横)  06.「スペシャルドリンク(パンプキンミルク&コーヒーゼリー)」¥700  まろやかな甘みのパンプキンミルクに紫イモのソースをかけた、秋のドリンク。トッピングには、甘酸っぱいラズベリーのクラッシュキャンディーがオン。飲むと、カップ下部沈殿したほろ苦いコーヒーゼリーがじゅるりと口に入ってくる。  販売店舗:ハドソンリバー・ハーベスト、セバスチャンのカリプソキッチン  07.「スパークリングゼリードリンク(コカ・コーラ&ストロベリー)」」

赤と黒の色合いで、ディズニー映画『アラジン』のジャファーをイメージしたスペシャルドリンク。コカ・コーラに、果肉感が満載のストロベリーのダイスとゼリーを合わせている。トッピングは、ジャファーの持っている杖をデザインしたマジパンだ。

販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテドックサイドダイナーカスバ・フードコート


09.「洋梨とストロベリーのティードリンク(ほうじ茶、アップル)」¥750

ディズニーシーハロウィン食べ歩きおすすめメニュー「洋梨とストロベリーのティードリンク(ほうじ茶、アップル)」

ほうじ茶とアップルの風味に、ほんのりキンモクセイが香るティードリンク。上品な味わいで、ストロベリー果肉の酸味がアクセントになっている。

販売店舗:テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ テラス席

10.お酒「スパークリングカクテル(赤ワイン、アマレット、ピーチ、アップル)」¥830

ディズニーシーハロウィン食べ歩きおすすめメニュー。お酒「スパークリングカクテル(赤ワイン、アマレット、ピーチ、アップル)」

赤ワインをベースに、ピーチとアップルの果肉を加えたフルーティーなカクテル。アマレットの甘みとフルーツの果実感がナイスなバランスだ。

販売店舗:ドックサイドダイナー


11.お酒「ビアカクテル(ブラックティー&ブラックベリー)」¥830

ディズニーシーハロウィン食べ歩きおすすめ。お酒ビアカクテル(ブラックティー&ブラックベリー)

ブラックティーとレモンを合わせた、まるでレモンティーのようなビアカクテル。ブラックベリーの果肉入り。

販売店舗:バーナクル・ビルズ

12.お酒「ビアカクテル(アップル&シナモン)」¥830

ディズニーシーハロウィン食べ歩きおすすめ。お酒「ビアカクテル(アップル&シナモン)」

青リンゴシロップに、シナモンの風味をきかせたおしゃれなビアカクテル。爽やかな酸味とのどごしがグッド。

販売店舗:レストラン櫻 テラス席


13.「スパークリングカクテル(ワイン、ストロベリー、チェリーシロップ)」¥850<10月1日販売開始>

ディズニーシーハロウィン食べ歩きおすすめ。お酒スパークリングカクテル(ワイン、ストロベリー、チェリーシロップ)

ハロウィンのダークな色合いに、ストロベリーやチェリーの甘酸っぱい風味が重なったワインカクテル。ストロベリーならではの食感も豊富に感じられる果肉入り。

販売店舗:ニューヨーク・デリ

シー食べ歩き!期間限定メニューのオススメ

「ドリンクジュレ(ピーチ&ライチー)」¥500<9月20日まで>

ディズニー定番メニューおすすめ「ドリンクジュレ(ピーチ&ライチー)」

果肉感ゴロゴロ! ピーチとライチの果肉とともに、みずみずしいジュレを味わえるドリンク。スイーツ感覚でどうぞ。

販売店舗:ベイサイド・テイクアウト

シー食べ歩き! 定番メニューのオススメ

▼チュロス


「ミッキーチュロス(シナモン)」¥450

ディズニー食べ歩き定番メニュー。おすすめチュロス。
ディズニー食べ歩き定番メニュー。おすすめチュロス断面

THE 王道の食べ歩きグルメ! その味わいも、オーソドックスでシンプルなシナモンフレーバー。ミッキーの形をしている点にこだわりを感じる。

販売店舗:ハイタイド・トリート

▼お肉


「タンドーリチキン(1ピース)」¥400

ディズニー食べ歩き定番メニュー。おすすめ肉「タンドーリチキン(1ピース)」

隠れた名品! スパイスがしっかり染み込んだ濃い味と、ホロホロとほどけていくようなやわらかさがクセに。 辛さとボリュームは控えめで、小腹が空いたときにぴったりのサイズ感。

販売店舗:カスバ・フードコート

▼スナック

「フレンチフライポテト」¥280

ディズニー食べ歩き定番メニュー。おすすめポテト

塩気が程よくきいたフレンチフライ。あるとついつい手が伸びてしまう、みんな大好きな一品。

販売場所:ケープコッド・クックオフドックサイドダイナーニューヨーク・デリセバスチャンのカリプソキッチンスナグリーダックリング


「オニオンハッシュドポテト」 ¥440

ディズニー食べ歩き定番メニュー。おすすめ「オニオンハッシュドポテト」

パークに行くたび毎回食べてしまうという人もいる、リピーター続出メニュー。外はカリッと、中はホクホクとしたやさしい食感と塩気にハマる!

販売場所:ユカタン・ベースキャンプ・グリル

「ガーリックシュリンプソース」¥110

ディズニー味変ソース「ガーリックシュリンプソース」

110円という手頃な価格で楽しめる“味変ソース”。ガーリックシュリンプソースは、トマトケチャップをベースに、ウスターソースやオマール海老のブイヨン、エビ粉末などで作られている。
濃厚な味わいで、ポテトなどに少量をディップするだけで全く違った味わいに! 甲殻類が好きな人はマストでチェックすべし。

販売店舗:カフェ・ポルトフィーノマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーケープコッド・クックオフドックサイドダイナーほか


「スパイシーハリッサソース」¥110

ディズニー味変ソース「スパイシーハリッサソース」

辛い物好きはこちらのソースを。チリパウダーやコリアンダー、クミン、ハバネロペッパーなど、さまざまな素材を使って作られた辛~いソース。
想像以上に後を引く辛さで、スナックをディップするのはもちろん、カレーなどに入れるのも◎。

販売店舗:デランシー・ケータリングニューヨーク・デリホライズンベイ・レストランエクスペディション・イートミゲルズ・エルドラド・キャンティーナほか

「ブラック麻辣ソース」¥110

ディズニー味変ソース「ブラック麻辣ソース」

花山椒の風味が広がる、ピリッとしたしびれと辛さを感じるブラック麻辣ソースも。ソテーオニオンやコチュジャン、豆板醤、しょうゆなどが含まれ、後味にトマトの旨味がしっかり。麺類やスープなどとの相性も抜群だ。

販売店舗:デランシー・ケータリングホライズンベイ・レストランヴォルケイニア・レストランノーチラスギャレードックサイドダイナー

▼ドリンク、タピオカ


「ラッシー(マンゴー&ラズベリー)」¥600

ディズニーシー食べ歩き定番おすすめメニュー。ドリンク「ラッシー(マンゴー&ラズベリー)」
ディズニーシー食べ歩き定番おすすめメニュー。ドリンク「ラッシー(マンゴー&ラズベリー)」マンゴー果肉

ジーニーがいるアラビアンコーストで飲むべき定番ドリンク。まろやかな甘みのヨーグルトドリンクに、果肉入りのマンゴーソースとラズベリーソースがたっぷりと入っている。カレーとの相性はもちろん、タンドーリ・チキンとの相性も抜群だ。

販売店舗:カスバ・フードコート


「コーヒータピオカラテ」¥600

ディズニーシー定番食べ歩きおすすめドリンク「コーヒータピオカラテ」。

ドリンクもタピオカも、コーヒーゼリーも盛りだくさんのボリューミーな一杯。シーでコーヒーが飲みたくなったらこれしかない!

販売店舗:マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー

▼スイーツ

「リトルグリーンまん」¥400

ディズニー定番食べ歩き。おすすめメニュー「リトルグリーンマン」

ディズニー定番食べ歩き。おすすめメニュー「リトルグリーンマン」アップ

ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズの人気キャラクター・リトルグリーンメン(エイリアン)をモチーフにしたもちもちのクリーム入りスイーツ。中にはそれぞれ、チョコレート、カスタード、ストロベリーのクリームが入っている。

販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテエクスペディション・イートユカタン・ベースキャンプ・グリルほか

▼フルーツ

「ドライパイン」¥450

ディズニー定番食べ歩きおすすめ「ドライパイン」

映画『リロ&スティッチ』をイメージしたパッケージに入った、ドライフルーツパイン。気分転換にぴったりの味わいだ。
パイナップルやヤシの木、Alohaの文字が、まるでリゾートのような雰囲気を演出している。

販売店舗:スリーピーホエール・ショップ


「ドライマンゴー」¥450

ディズニー定番食べ歩きおすすめ「ドライマンゴー」

ドライマンゴーの用意も。異なるデザインで、おみやげにもぴったり。ドライパインと同じく袋はチャック付きのため、持ち運びにグッド。

販売店舗:スリーピーホエール・ショップ

東京ディズニーシー公式サイトはここからチェック!

矢野愛

矢野愛

エディター・フォトライター

2025年からメンズノンノウェブに在籍。グルメ&おでかけ担当。夏と海とひとり旅が大好きで、スポーツが大得意。旅先には島や自然があふれる場所を選びがち。『the summer i turned pretty』にハマり中。#Team Conrad

▲ WPの本文 ▲

▼ 広告枠 : singular : article ▼

▼ 広告枠 : singular : article-center ▼

▼ 広告枠 : singular : article-bottom ▼

RECOMMEND

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-cxense-recommend ( trigs ) ▼

FEATURE

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-feature ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-popin-recommend ▼

MOVIE

MEN’S NON-NO CHANNEL

YouTubeでもっと見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-movie ▼

REGULAR

連載一覧を見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-special ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : fixed-bottom ▼