▼ 広告枠 : front-page archive singular : header ▼

ポケットサイズの「文具&雑貨」18選! もらってもうれしいグッドデザインをピックアップ!

ポケットサイズの「文具&雑貨」18選! もらってもうれしいグッドデザインをピックアップ!

▼ 広告枠 : singular : article-top ▼

▼ WPの本文 ▼

デジタルが普及して、物質がどんどんレス化していく現代に欲しいのは、ポケットサイズのいいもの。小さければ小さいほど機能的でかわいい。今回は文具や雑貨をピックアップする。

1.ジッポーのハンドウォーマー

ZippoのZIPPO HAND WARMER

ハンドウォーマー(ジッポー)¥5,280/マルカイコーポレーション

直接オイルを燃やすジッポーライターじゃなくて、冬の寒さに耐えるカイロ。プラチナ触媒をライターなどで数秒間あぶると、充填したオイルが触媒作用で反応し、酸化して発熱する仕組み。1回注油すると約12時間も温かさが続くし、繰り返し使えてエコロジー。ほのかに漂うオイルの匂いが、懐かしくていい。

Spec

Size : W5.8×H10×D1.5cm Weight : 70g

 


2.ワンワンワンダーランドの
ボトルストッパー

WAN WAN WONDERLANDのBottle Stopper

ボトルキャップ¥9,900/ワンワンワンダーランド

犬をモチーフにしたプロダクトを制作するアーティスト、WANによるウッドのボトルキャップ。飲み終わったボトルにつければ、それ自体がキュートなインテリアアイテムに。いろんな犬種がいて、一匹一匹が手作業で仕上げられているので、好みのワンちゃんを探してみて。ワインと一緒にギフトしても。

Spec

Size : W2.5×H9.5cm Weight : 35g

3.ビクトリノックス
ハントマン・ウッド

VICTORINOXのHuntsman Wood

マルチツール¥7,150/ビクトリノックス 銀座店

「これひとつあれば、なんでもできる」的なもの、現代にはたくさんあるけど、最初に言われたのはビクトリノックスじゃないか。1897年に誕生した同社のマルチツールは日常生活に便利なツールが詰まっていて、家にひとつあると防災時にも頼もしい存在。自然なウォールナットウッドが、レトロでおすすめ。

Spec

Size : W9.1×H1.8cm Weight : 95g

 


4.UVパックライトの蓄光キーホルダー

UV PaqliteのReusable  UV Glow Gear Tag

蓄光キーホルダー[イエロー]¥1,980・[グリーン]¥2,200・[オレンジ]¥1,760(すべてユーブイ パックライト)/プロップスストア

米オレゴン州西部でトレイルを趣味にしていたヴァーノンさんが、人工的エネルギーを用いず使えるように開発したラゲッジタグ。直射日光1分、懐中電灯10秒で蓄光が完了し、最大で12時間も光り続ける。そしてなんと半永久的に再利用可能。アウトドアはもちろん、非常灯として使っても、自転車につけても。

Spec

Size : [左から]W1.6×H5.2cm、W1.7×H9.3cm、W2.5×H4.4cm Weight : 8~16g

 

5.プレマックスの折りたたみハサミ

PremaxのFolding Scissors

折りたたみハサミ(プレマックス)各¥1,078/イチミリマーケット

製鉄業で有名なイタリア、プレマーナ地方で創業したプレマックスは、裁縫・美容・ガーデニングなど様々な用途のハサミを300年以上作り続けるメーカー。熟練の鍛冶職人の手で生み出される、もっともコンパクトな刃物がこの折りたたみハサミ。刃の部分はカーボン製で、切れ味は抜群。取り扱いには注意して。

Spec

Size : W8.5×H2cm Weight : 19g

 


6.ペリカンの1010 マイクロケース

PELICANの1010 Micro case

マイクロケース(ペリカンプロダクツ)¥4,620/DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン

プロユースのプロテクターケースとして、高い評価を得ているペリカン社。アクセサリー感覚のマイクロサイズだけど、耐衝撃性、防水性、防塵性を兼ね備えていて、大切なアイテムを守ってくれる。オーバースペックなものに惹かれるのは男のサガだけど、この小ささに何入れる? のワクワクが止まらない。

Spec

Size : W15×H10×D5.5cm Weight : 181g

 

7.オースキンアンドヘアの
パームストーン

O SKIN & HAIRのPALM STONE

パームストーン[3個入り]¥1,980/オースキンアンドヘア

ひとつひとつが唯一無二の色合いを持つ、天然石のマッサージストーン。オイルやバームを塗った後にカッサとしてリンパを流したり、水で冷やしたり、お湯で温めて目の疲れを癒したりと、マルチに使えるアイテム。パームストーンにはそれぞれに意味があるので、今の自分に合うものを探してみよう。

Spec

Size : W4.3×H3.3cm Weight : 19g

 


8.ナイトアイズの
マイクロリンクカラビナー

NITE IZEのMICROLINK CARABINER

カラビナ(ナイトアイズ)[4個入り]¥2,750/シームーン

自然豊かな米コロラド州のボルダーで誕生したナイトアイズの歴史は、ライトを取りつけるヘッドバンドからスタート。現在はカラビナが主力製品だ。このマイクロサイズの4個セットは開口部が小さい分、ものが落ちにくい。カラビナってタフで大きいほうが働くイメージだけど、ミニのほうが使い勝手に優れている。

Spec

Size : W1.2×H2.5cm Weight : 3g

 

9.ニオキャンの消臭スプレー

NIOCANのNIOCAN Portable

消臭スプレー(ニオキャン)[10mL]¥1,320/リール

いい香りがするものは持ち歩くことって多いけど、ニオイを消すものを持ち歩くって実はあんまりない。ニオキャンのスプレーは、天然精油によりニオイの原因成分を中和して、嗅覚に無臭と感じさせる「中和消臭法」というメカニズムを採用。ペットやキッズにも使える安心な成分なのに、パワフルな消臭・除菌効果が持続。

Spec

Size : Ø1.5×H12cm Weight : 25g

 


10.池谷三奈美
アイスクリームスプーン

MINAMI IKEYAのIce cream spoon

スプーン(各)¥3,960/イケヤミナミ

これでアイスクリームを食べていたら、主役はどっち? なんて思ってしまうほど愛おしいスプーン。大人気のガラス作家・池谷三奈美さんの作品は、独特の透明感と、手になじむテクスチャー、そして柔らかな曲線が特徴。お店でも入荷待ちが続く人気作だけど、コツコツ探して、お気に入りの色や形に出会いたい。

Spec

Size : [左から]W3×H8.8cm、W3×H10cm、W3×H8.8cm、W2.7×H10cm Weight : 17~22g

 

11.リラのテマグラフ イレーザー

LYRAのTEMAGRAPH eraser

消しゴム(リラ)各¥330/マルマン お客様相談室

おしゃれ輸入文具として人気のリラは、世界を代表するドイツの鉛筆メーカー。1806年に木工芸が盛んなニュルンベルクの街で創業され、人間工学に基づいて職人たちが作っている。テマグラフ鉛筆の形をした消しゴムってなんだかウイットに富んでいるけど、出自を聞いて納得。書き味同様に、消し味もいい。

Spec

Size : H7.3cm Weight : 26g

 


12.リックスティック
ミントトゥースピック

LIXTICKのMINT TOOTHPICK

爪楊枝(各)¥330/リックスティック

刺激的なミントフレーバーを味わえる爽快な爪楊枝。言葉だけだと想像できないけど、使用方法は食後のエチケットや、仕事中など気分転換したいときに口にくわえるだけ。ガムやキャンディのように、もしくはタバコのように口さびしい時間を忘れさせてくれる。当然、歯間掃除にもスーッと心地いい。

Spec

Size : Ø2.3×H7cm Weight : 10g

 

13.ラミーのラミー ピコ

LAMYのLAMY pico

ボールペン(ラミー)¥9,900/三菱鉛筆お客様相談室

まるで宇宙船というかカプセルみたいなボールペン。胸ポケに収まるミニサイズだけど、軸尻をノックすると延伸して書きやすい長さになるトランスフォーム感が近未来的。特許取得済みのデザインで、文具好きには根強いロングセラー。バウハウスの思想が生きた、ドイツ製ならではのミニマルで機能的な名品。

Spec

Size : H9.2cm(ノック後は12.4cm) Weight : 21g

 


14.カヴェコの
クラシックスポーツ万年筆

KawecoのClassic Sport

万年筆(カヴェコ)各¥4,400/プリコ

スマホに指で文字を書く時代に、万年筆と生活の距離は決して近くない。だからこそ所有欲も湧いてくるし、持つことに意味がある。初めての1本は、ドイツのカヴェコがよさそう。「クラシックスポーツ」は1972年のミュンヘン五輪の公式ペンの復刻モデル。手のひらサイズだけど、書き味は滑らかで本格的だ。

Spec

Size : 13cm Weight : 11g

 

15.ヒダカのポータブル アッシュトレー

HIDAKAのPORTABLE ASHTRAY Marlboro

ポータブル アッシュトレー¥11,000/ヒダカ

2017年に誕生したユニセックスブランド、HIDAKAの携帯灰皿は、タバコのパッケージというウイットに富んだモチーフセンスが最高。「既知への発見」をコンセプトに掲げるブランドらしいミニマルなエッセンスが光る逸品だ。カラビナを引き上げることで開閉する仕組みで、ピルケースとしても使用できる。

Spec

Size : W4×H6×D1.5cm Weight : 59g

 


16.グッド グッズ イッセイ ミヤケ
パッケージ

GOOD GOODS ISSEY MIYAKEのPACKAGE

ウォレット(グッド グッズ イッセイ ミヤケ)各¥20,900/イッセイ ミヤケ

思わずペリペリと剥がしたくなるミシン目に沿って封を開けると、たちまちウォレットに。「パッケージ」は、お菓子を開ける瞬間のわくわくする気持ちとムーブを絡めたユニークなシリーズ。切り取って使いはじめる「あける」楽しさと、大切な人へ「あげる」喜びが込められているので、ギフトにぴったり!

Spec

Size : W9×H7cm(未開封時) Weight : 75g

 

17.ジョージ ジェンセン
ボトルオープナー

Georg JensenのELEPHANT bottle opener

ボトルオープナー¥6,930/ジョージ ジェンセン ジャパン

友達が家にドリンクを持って遊びに来てくれたとき、栓抜きがなかったら興ざめだ。開ける瞬間って、けっこうメモリアルだから、気のきいたボトルオープナーを持っておきたい。創業120年超えのジョージ ジェンセンは、北欧の王室御用達に認定されている。なのにゾウっていう、チャーミングなモチーフに好感。

Spec

Size : W6×H4.5×D1.5cm Weight : 82g

 


18.ドクターベックマンの
ステインデビルス

Dr. BeckmannのStain Devils

ステインリムーバー(ドクターベックマン)[50mL]各¥660/エコンフォートハウス

「原因別に100種類以上のシミに対応する」なんて、心強いメッセージを掲げるドイツ製のステインリムーバー。付着したばかりのシミも、過去のシミにも諦めずにまずはコレ。コーヒー、ペン、カレーなど、それぞれの汚れに合ったものをチョイスできる。大切な衣類をケアしながら長く愛そう。

Spec

Size : W5.3×H13.3×D2.5cm Weight : 70g

※本文中のサイズ(cm)は、Ø=直径、L=長さ、W=幅、H=高さ、D=奥行き・マチです。
※掲載商品の情報は2025年2月7日時点のものとなります。その後、変更される可能性があります。
※サイズや重さは編集部調べによるものです。メーカーやブランドへの問い合わせはご遠慮ください。

Photos:Yoshio Kato Stylist:Masashi Sho Ayano Nakai Composition & Text:Masayuki Ozawa Yukino Nakai [Both are MANUSKRIPT]

▲ WPの本文 ▲

▼ 広告枠 : singular : article ▼

▼ 広告枠 : singular : article-center ▼

  • HOME
  • LIFESTYLE
  • ポケットサイズの「文具&雑貨」18選! もらってもうれしいグッドデザインをピックアップ!

▼ 広告枠 : singular : article-bottom ▼

RECOMMEND

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-cxense-recommend ( trigs ) ▼

FEATURE

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-feature ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-popin-recommend ▼

MOVIE

MEN’S NON-NO CHANNEL

YouTubeでもっと見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-movie ▼

REGULAR

連載一覧を見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-special ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : fixed-bottom ▼