▼ WPの本文 ▼
せっかくいいスーツを着ていても、着方がなっていなければ元も子もない。就活面接の直前、これに沿ってチェックをしてみよう。
CHECK① シャツ衿

 シャツの衿がジャケットに隠れすぎていても、逆にシャツが出すぎていてもみっともない印象になってしまう。理想は約1㎝、衿が出ている状態。視線が集まりやすい顔の近くのことだから、油断しないでしっかりケアしよう。
  
CHECK② ジャケットの肩

 ジャケットの肩山と自分の肩のトップ位置がちょうど合っているのがジャストフィット。首から肩にかけ余計なシワやたるみが出ず、きれいなラインを描いているかどうかがポイントだ。スーツの購入時にもきちんとチェックを。
  
CHECK③ ジャケットの胸

 衿がきちんと胸に沿っているか? ラペル部分が体から浮いてしまっていたり、湾曲したラインを描いていたらそれはフィットしていないサイン。ジャケットをしっかりと肩にのせて、ゆがみが出ないように整えよう。
  
CHECK④ シャツのカフス

 ジャケットの袖口からシャツのカフスが1㎝出ているのが美しいバランス。カフスがすっかり隠れてしまっていたり、出すぎていないよう注意を。ちなみにジャケットは、手首の骨の出ているあたりくらいまでの丈がベスト。
  
CHECK⑤ ネクタイのノット

 ノットは、きれいな逆三角形を描いて大剣の中心にディンプル(くぼみ)ができているのが美しいとされる基本の形。べたっと体に沿わせるのではなく、先が少し浮くくらいにしてキュッと締める。
  
CHECK⑥ ネクタイの剣先

 大剣が長くなりすぎても短すぎてもだらしなく見えるもの。先がベルトに半分乗るくらいの長さが理想で、そこから前後2㎝ほどが許容範囲だ。そのとき小剣は大剣の下にちょうど隠れるバランスになっていること。
  
CHECK⑦ パンツの裾

 写真よりも長くなってしまうとかなりだらしなく見えるのでNG。装い慣れている人は、逆に短めにして少しソックスを見せたりもするが、就活の場合はオーソドックスにワンクッションにしておこう。ダブルの裾は定番の4.5㎝で。
  
CHECK⑧ シューズの紐

 意外と盲点な靴紐もしっかりチェック! 蝶結びの左右の長さが違う、縦結びになっているなど、足もとがおろそかな人は結構多い。スーツにおいても足もとは着こなしの要だから、美しくまとめよう。
  
 
 
 ※価格は全て税別です。
 Photos:Yuichi Sugita[POLYVALENT] Hair&Make-up:Kazuya Matsumoto[W] Stylist:Yoshiaki Shikata Model:Ryosuke Miyake Text:Jun Namekata[The VOICE]
▲ WPの本文 ▲





![豊田裕大とホリデーコレクション“Moon dance”の出会い。[meets Jouete! Vol.6]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/ig_1080-1080_01-440x440.jpg)
![久しぶりに感動したスニーカーがこの「ニューバランス」。黒スニから乗り換えた“大人ブルー”の魅力とは?[編集者の愛用私物 #251]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/editorsbuzz251-440x330.jpg)





![豊田裕大とホリデーコレクション“Moon dance”の出会い。[meets Jouete! Vol.6]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/top_fix_DMA-25_8_22_Heather92055-880x660.jpg)









