▼ WPの本文 ▼
“地球を救うためのビジネス”を展開するアウトドア企業「パタゴニア」から、10月にチェックしたい名品5選を厳選。あのレトロXの新作から汎用性抜群のウェア、かゆいところに手が届く優秀小物まで、スタッフによるリコメンドコメントと一緒にご紹介!
「パタゴニア」の
10月にオススメな名品①

メンズ・ロングスリーブ・’73 スカイライン・ポケット・レスポンシビリティー
生地に、端切れや回収されたペットボトルを利用して作られたリサイクル素材を採用。コットンとポリエステルを混紡し、柔らかく着心地の良いジャージーニットで仕立てた長袖シャツ。スタンダードなクルーネックが使いやすく、気温がアップダウンする秋に1枚あると心強い。

クルーネックの内側に衿伏せテープを採用することで縫い代が首回りに当たらず、伸びやヨレも軽減してくれる。

左胸のポケットには、パタゴニア初期に登場した製品ラベルをヒントに作られたロゴデザインを採用。丸みのあるフォントが可愛い。

袖口は伸縮性がありながら、伸びやたるみを防ぐリブ仕様に。
▼中村さん (マーチャンダイジング)
「半袖だと朝晩はもう肌寒く、かと言って、スウェットやフリースだと、昼間暑すぎて後悔する。朝の服選びが悩ましいこの季節の正解はロンTではないでしょうか? ポケットにワンポイントでロゴを添えたシンプルなロンTは着回ししやすく、単体でも、インナーとしても重宝します」。
「パタゴニア」の
10月にオススメな名品②

メンズ・クラシック・レトロX・ベスト
パタゴニアの数ある名作の中でも、アイコニックな見た目と高いスペックで不動の人気を誇るレトロXシリーズのベスト。ゆとりのあるシルエットに肉厚なフリース、ジッパーを縦に配置したポケットなど、2000年代初期のムードを再現。近年、素材をオーシャンサイクルの認証済み素材へとアップデートし、デザインや機能だけではなく、パタゴニアが追求する“地球を救うためのビジネス”を象徴する一着に。

スタンドカラーの外側とパイピングに、廃魚網をリサイクルすることで海洋プラスチック汚染削減に貢献するネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%のファイユを採用。しっかり立ち上がり、型崩れしにくくも肌当たりは柔らかな仕上がりに。

風の侵入を防ぎ、内側の熱を逃さない6ミリの厚手パイルが見た目にもあたたかく、快適な着心地に。プラスチック汚染が深刻化する沿岸部の共同体から供給されたオーシャンサイクル認証済みのリプリーブ・リサイクル・ポリエステル100%を使用している。

裏地にはリサイクル・ポリエステル100%で作られたタフタを使用し、風の侵入をブロック。PFASを意図的に使わず製造されたDWR(耐久性撥水)加工が施されているところも見逃せない。
▼中村さん (マーチャンダイジング)
「2025年秋冬シーズン、アイコンであるレトロXコレクションが改良され、装いも新たに登場します。改良点は、生地の柔らかな風合いが増し、格段に快適な着心地へと進化しました。90年代のパタゴニアフリースから着想を得たカラーであり、近年のパタゴニアフリースでは希少だった濃い群青ブルーも必見です」。
「パタゴニア」の
10月にオススメな名品③

メンズ・アイアン・フォージ・ファイブポケット・パンツ
タフな産業用ヘンプを使って作られたフルレングスパンツ。リサイクル・ポリエステルとオーガニックコットンを合わせることで、伸縮性を高めており、快適な着心地を実現。穿けば穿くほどしなやかになり、独自の色落ちなど、経年変化も楽しめる。

フロントボタンにパタゴニアの「P」を採用。さりげないポイントに。

股にマチが付けられており、足の可動性をアップ。階段の上り下りなど、日常的な動きはもちろん、屈伸や地面に座り込んでの作業などもストレスなくこなせる。

補強されたバックポケットやカーペンターポケットがあり、スマホやお財布はもちろん、さまざまなツールを手軽に持ち運べる。
▼中村さん (マーチャンダイジング)
「ヘンプ、ポリエステル、コットンを混紡した耐摩耗性の高い14ozのキャンバス生地に、ポリウレタンを混紡することで、伸縮性を持たせています。主要箇所はトリプルステッチ縫製で細部まで抜かりのない仕様。“丈夫さ”と“穿き心地”を両立させ、探すと意外に見つけられない“伸びてくれる”本格派ワークパンツです」。
「パタゴニア」の
10月にオススメな名品④

グラフィック・マクルーア・ハット
オーガニックコットン・キャンバスの生地で作られたファイブパネルのキャップ。カーブせず、フラットに作られたツバがスポーティな印象に。そのツバには、廃漁網をリサイクルして作られたネットプラス素材を採用。フロントのブランドロゴとツバのパイピングもアクセントに。

両サイドに通気性を確保するためのアイレットを配置。ミッドクラウンは被る人を選ばず、さまざまな着こなしにもマッチする。

後ろはウェビングとバックルを合わせたアジャスター仕様に。手軽にフィット感を調整できる。
▼中村さん (マーチャンダイジング)
「フロントパッチは通称『オーバルロゴ』。90年代の製品を彩った、ファン待望のロゴが再びラインナップに加わります。90年代のクラシックなカラーリングで、ツバ裏のグリーンの切り替えしや、キャップ内側のオレンジのテープにいたるまで、オーセンティックで絶妙なカラーリングが魅力です」。
「パタゴニア」の
10月にオススメな名品⑤

テラヴィア・サコッシュ 3L
3Lとコンパクトな容量のサコッシュは、トレイルランなど、さまざまなアウトドアシーンから日常まで最低限の荷物を肌身離さず持ち運ぶのに最適。メインポケットのほか、伸縮性のあるメッシュポケットが外側にあり、必要に応じて中身をスムーズに出し入れできる。

メインコンパートメントの中のジップポケットは小物をセパレートして入れられるだけでなく、バッグを使わないときはコンパクトに収納も。

バッグ本体をポケットに収納することで小さく持ち運びが可能。コードとバックルがあり、バッグのウェビングなどに手軽に取り付けられる作りに。

ショルダーストラップの肩に当たる部分は幅広く作られており、肩への食い込みを軽減。長く快適に持ち運べる仕様に。
▼中村さん (マーチャンダイジング)
「もともと自転車競技用のバッグとして用いられていた『サコッシュ』が、今や幅広いシーンで愛用される定番アイテムとなっています。アウトドア業界でも人気に火がついて約10年、アウトドアメーカー以外からも数多くリリースされ、広く定着しました。
パタゴニアでは、この2025年秋冬シーズンが記念すべき初のサコッシュ登場となります。軽量性を保ちながらも、多少重い物を入れても安定感と耐久性が損なわれないよう、徹底的にバランスを考慮して作られています。ミニマルかつスタイリッシュなデザインで、アウトドアシーンはもちろん、日常のタウンユースとしても出番が多くなると思います」。
ーオススメするのは
問い合わせ先
パタゴニア日本支社 カスタマーサービス
0800-8887-447
https://www.patagonia.jp/home/
Photos:Ibuki Tamura Stylist:Yuta Fukazawa Text:Wakako Matsukura
▲ WPの本文 ▲