▼ WPの本文 ▼
オシャレな人たちの足元を支える「アシックス」のスニーカー。黒や白もイイけれど、いま“大人カラー”にワイドパンツを合わせる着こなしが流行っている様子。スナップ常連メンバーたちの買ってよかった愛用スニーカーと正解着こなしをまとめてチェックして。
アシックスの愛用スニーカー
「GEL-NIMBUS 9 」と古着のパンツ

ジュソンさん/YouTuber・アパレルプレス
くすんだピンクをベースにした独特な配色がポイントの「アシックス」。コンセプトであるニンバス(雲)の文字通り、フィット感とクッション性抜群なのがポイント。

シンプルだけどアイテムの個性が光る
日本と韓国のミックススタイル
「アウトソールに赤が入っているのがポイントのスニーカーで、薄ピンクが珍しくて買ってみました。スポーティだけど色んな素材が組み合わさっていたり、つま先の部分のフォルムも丸み帯びていたりとユニークなデザインが好きです。幅が広いのも僕の足の形に合うし、高さがあるのでクッション性もあって嬉しいです」。


「特徴的なニットとハーフパンツで春を意識したコーデを組みました。このニットは、日本に来た理由でもあるくらい大好きなブランドのコム デ ギャルソンで買いました。薄手なので春になったらたくさん着たいと思っています!スニーカーが厚い分、ロングパンツだと太く見えてしまうので、ショートパンツでバランスを取りました」。




「日本のファッションが大好きでとてもインスピレーションを受けています。20歳の時に初めて日本に来て以来すごく刺激を受けて、その後17回東京に訪れました(笑)。今はワーホリで滞在していて、アパレルの会社で働いています。韓国の男性のファッションは同じような服の人が多いけど、日本はみんなバラバラなのでとても面白くて勉強になります」。

アシックスの愛用コラボスニーカー
「GEL-KAYANO 14×UNAFFECTED」
とサンローランのパンツ

野口旭日さん/大学生
アシックスを代表する名品、「ゲルカヤノ™」シリーズ。なかでも2000年代後半の美学を踏襲した「ゲルカヤノ 14」は、人気ブランドのコラボをはじめ服好き達の間で度々話題に! 宇宙をテーマとした鮮やかなグリーンが印象的なこのスニーカーは韓国の新鋭ブランド・アンアフェクテッドとのコラボモデル。

Itなグリーンのスニーカーを
オールブラックコーデのアクセントに
「白や黒のコーディネートにスニーカーで色を差すのが個人的定番スタイル。このアシックスのスニーカーは、コラボ物&珍しいカラーリングで人とかぶらないのがお気に入りポイントです」。

「パンツは古着屋で購入したサンローランのアーカイブです。80年代ぐらいのものと聞いています。遠くから見るとツヤ感があるように見えるけれど、実は上質なコットン地。ロンTもパンツもシンプルなアイテムなので、ウォレットチェーンをつけて遊び心をプラス」。

「ノーマルな『ゲルカヤノ 14』は普通のシューレースですが、このコラボモデルはドローコード仕様。個人的にこのタイプの靴紐、機能的にもデザイン的にもすごく好きなんです。色味もそうですが、ASICSでここまでアウトドアや登山っぽいニュアンスを感じさせるデザインって、ちょっと珍しいですよね。」。



アシックスの愛用スニーカー
「GEL-TERRAIN」と古着のパンツ

太田湧介さん/美容師
優れたグリップ力と耐久性を持ちながら、アッパーは軽量で通気性が高く、一日中快適な履き心地を実現。アシックス独自のGELクッションが着地時の衝撃を吸収し、長時間の歩行でも疲れにくい設計になっている。「立ち仕事の多い美容師の足元を、機能性とスタイルの両面からしっかりと支えてくます!」。

小物を散りばめ、シンプルな
コーディネートにもこだわりを
「全体的に青系のアイテムでまとめました。基本、洋服は古着がメイン。私服が仕事着でもあるので、汚れが気にならないようなダメージが元から入っているアイテムを手に取ることも多いですね」。


「私にとってスニーカーは『使いやすさ』と『動きやすさ』が最重要!所有しているスニーカーは大半がブラック。今回選んだ1足は黒スニーカーのような感覚で履けつつ、涼しげなカラーが差し色になってくれます。今日のように全体を青系のアイテムでまとめて統一感を出すこともできるので、コーディネートの幅を広げてくれる一足です!」。



「スポーツとテックのバランスがちょうどいいですよね。最近はテック感の強いスニーカーをよく見かけますが、古着を合わせたスタイリングには、これくらい落ち着きのあるルックスの方が馴染むんです」。
アシックスの愛用スニーカー
「GEL-NYC 2055」と古着のパンツ

鈴木応治郎さん/会社員
2023年に発売された「GEL-NYC」のコンセプトを受け継ぎつつ、2000年代初頭のランニングシューズのアーカイブを参考にアップデートした「GEL-NYC 2055」。「GT-2050TM」と「GT-2060TM」のデザインを取り入れたレトロなアッパーにアシックスオリジナルの「GELテクノロジー」を搭載するソールを組み合わせたハイブリッドな1足。

きれいめな着こなしを
アシックスのスニーカーでハズして
「会社が自由な社風なので、平日はとにかくラクさ重視。その反動で休日はおしゃれがしたくなる(笑)、むしろ土日の方がきれいめな服装をすることが多いかもしれないです。全身きれいめもいいけれど、今日はアシックスのスニーカーでハズしてみました」。





「アッパーはデザイン性があって派手だけど、カラーは着こなしに馴染みやすいブルーグレー。なので見た目よりも普段使いしやすいんです」。


「ベージュのアウトソールが、寒色系のボディにメリハリを与えてくれるのも魅力。足元に迷った時はつい手に取っちゃう、頼れる1足です」。
アシックスの愛用スニーカー「AWAKE
NYコラボGEL-LYTE III OG」と
古着のパンツ

井戸向崇羽さん/アパレル店員
シュプリームの元ブランドディレクター、アンジェロ・バクが手がけるストリートブランド、アウェイクニューヨークとアシックスのコラボモデル。ベースとなった「ゲルライト スリー」は1990年に誕生した軽量ランニングシューズ。縦に2分割されたシュータン「スプリットタン」が目を引く。

カラフルな足元を引き立てる
オールホワイトコーデ
「配色が可愛いスニーカーが今日の主役。足元を際立たせたかったので、ホワイトコーデに挑戦してみました。要所の差し色はスニーカーと同系色でまとめて統一感を出しています」。

「ヴィンテージのスノーカモパンツはこのずるっとしたシルエットがたまらない! 白のパンツはこれしか履かないといっても過言じゃないくらいお気に入りのアイテムです」。


「足元にカラーを効かせるのが好きなので、スニーカーはついカラフルなものを手に取っちゃいます。このスニーカーは黄色と水色の配色が派手に見えますが、この2色は普段からよく使うカラーなので、個人的にはすごく取り入れやすいんです」。



「丸みを帯びたシルエットもアシックスのスニーカーの中では珍しいのかなと。スポーティになりすぎないところが気に入ってます」。
アシックスの愛用スニーカー
「GEL-VENTURE 6」とMDńSのパンツ

家具のデザインはもちろん、自ら製作まで行っている宮下さん。手先の器用さと繊細な感覚を持つ彼の人柄は、スタイルにも表れている。「仕事柄、汚れの目立たないブラックやネイビーを着用しています。ただ夏は重たく見えてしまうカラーなので、ゆとりのあるサイズや、手作業で施した面白いディテールのアイテムをチョイスしてアソビを入れることが多い。また、ある程度スタイリングの型があって、その日の天候に合わせて着用する素材を替えていますが、いかにストレスなく過ごせるかを重要視しています。なので足もとは疲れにくいスニーカーが欠かせません」





ブラックとネイビーのモード感ある着こなし。シャツには衿裏やボタンまわりなど随所にひもをあしらったデザインで、その揺れるさまは動くたびに涼しくモダンな印象を与える。同系色のアシックス「GEL-VENTURE 6」で統一感を。
Photos:Minami Okada Text:Kazuki Ebina
▲ WPの本文 ▲









![安くて美味い! 中国滞在でモデルが見つけた上海グルメ4選[稲井孝太朗ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-inai-2510-440x330.jpg)





![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)











