▼ WPの本文 ▼
日差しがどんどん強くなってきて「サングラス」を探しているという人も多いはず。デザイン次第ではオラついて見えてしまうこともあるから、僕らのワードローブにマッチする“優しいサングラス”が必要だ。服好きモデルがレビューする新作からオシャレな人のつけこなし実例集までまとめてお届け!
目次
1|レイバン、オリバーピープルズ…人気ブランドのオラつかないサングラス7選
2|スポーツ、夏フェス、アウトドアにオススメなオラつかないサングラス5選
4|オシャレな人が買ってよかったオラつかなおいサングラス8選とつけこなし実例
1|人気ブランドのオラつかないサングラス7選
まずは人気ブランドで抑えるべきグッドデザインをピックアップ。老舗から気鋭まで初心者にもトライしやすいモデルから着こなしが華やぐ名品まで幅広いラインナップでお届け!
1.レイバンのサングラス
ROUND MET2.ROUND METAL


光沢のある黒いメタルフレームに知的なムードが漂うクラシックなボストンタイプ。ブラックのフレームとピンク系のカラーレンズのコントラストが鮮度抜群だ。ノーズパッドは調整が可能で、自分だけのフィッティングを楽しめる。

試着してみた!

四坂:フレームが繊細で、掛け心地は軽やか。ピンク系のカラーレンズも意外性があって気に入りました。暗いトーンのトップスに、夏らしい華やかさを加えてくれますよね。タイムレスなデザインですし、輪郭を問わずにマッチしてくれる万能タイプです!
2.YUICHI TOYAMAのサングラス
U-172


服好きから熱い支持を集める「YUICHI TOYAMA」。丸みを強調したアンダーリムとフラットなブロウラインのコントラストで、美しいクラウンパントスタイルを描いている。存在感はあるものの、薄手のアセテートなので顔なじみが良いのも見逃せない。高級感のあるテンプルや日本人の骨格に合いやすい作りなどディテールワークも文句ナシ。

試着してみた!

四坂「YUICHI TOYAMAのサングラスに興味があったので、掛けられてうれしいです。デザイン性が高いので自分には少し難しいのかなと思ったのですが、まったくそんなことはなく、着こなしに取り入れやすくて驚きました。モダンだし、柔らかい印象に仕上げてくれるのがうれしい」
3.ザベッドフォードホテルのサングラス
BFH-26-SUN


眼鏡の産地・鯖江にある自社工場で培ってきた確かな技術と高い品質をグッドプライスで提案する「ザベッドフォードホテル」。ヘキサゴンシェイプが目を引くこちらの1本は、さりげなく個性を主張する日本製のツーポイントフレームが特徴だ。ノーズパッドのカラーリングも鮮度抜群!

試着してみた!

四坂「よく見るとバックバーにレンズがついているのがユニーク。軽いチタニウムのフレームにインテリなムードを感じます。作りが凝っているんですが、実際にかけてみるとちょうどいいバランス。ヘキサゴンタイプも旬度満点です!」
4.ジェントルモンスターのサングラス
MATINY BR3


勢いが止まらない「ジェントルモンスター」から、持ち運びに便利な折りたたみタイプが到着。場所をとらないのでちょっとした外出にも便利だし、流行りのミニバッグ派にもオススメ。深いブラウンのアセテートフレームとグレーレンズがミニマルでいてスタイリッシュ。部分使いのメタルもほどよいアクセントに。

試着してみた!

四坂「僕ら世代のアイウェアといえば外すことのできない『ジェントルモンスター』。クラス感のあるスクエアシェイプがかっこいいですよね。洗練されたデザインだし、まさか折りたためるというギミックがあるなんてビックリ。Tシャツの胸ポケットにもおさまるサイズになったので、着脱時のストレスがなさそうですね」
5.オリバーピープルズのサングラス
Etlin


掛けるだけで着こなしにニュアンスが加わるダブルブリッジのラウンドパントは、こだわりのジャパンメイド。オリバーピープルズの伝統的なシェイプから着想を得ており、クラシックとデザイン性の高さのバランスが絶妙だ。リッチ感のあるチタン製のフレームにライトブルーのレンズで、品のある仕上がりになっている。

試着してみた!

四坂「なんといっても大胆なツーブリッジが新鮮ですよね。オリバーピープルズだからこその遊び心というか大人の余裕を感じました。落ち着きがあるので、シャツやポロシャツとも好相性。ブリッジの部分にも細やかなディテールワークが光っていて、さすがのひと言!」
6.レイバンのサングラス RB4259F


定番的なポリッシュブラックのフレームに、優しげなブラウンカラーのレンズをオン。丸みをおびたパントスタイプが掛けるだけでやさしいムードに仕上げてくれる。鼻からずり落ちにくいローブリッジフィットも特徴だ。薄いカラーなので初心者でもデイリーにトライしやすい。


試着してみた!

四坂:優しい印象で掛けられる、ゴツさのない細めのフレームが気に入りました。ブラウンのカラーも柔らかいですし、全体的にクリーンな雰囲気なので、今日みたいなカジュアルなポロシャツとも相性抜群です。
7.レイバンのサングラス ZURI BIO-BASED



よりファッション性を求めるなら、個性的なピロータイプをピックアップしたい。ホワイトフレームは雲のようなソフトさがあって顔なじみがよく、ポップなイエローミラーフラッシュゴールドのレンズもアクセントに最適だ。思い切り夏を楽しみたいという人のマストバイに決定!
試着してみた!

四坂:遊び心あふれるデザインと配色で、上級者向きかなと思ったのですが、いざ掛けてみると海外のストリートスナップで見かけるようなオシャレさがあってトライしたくなりました。遊び心があるので、夏のシンプルコーデの味つけとしても活躍してくれそうです!
2|スポーツ、夏フェス、アウトドアにオススメなオラつかないサングラス5選
フェス、アウトドア、スポーツ…夏のアクティブなシーンには「サングラス」がマスト! 僕らのワードローブにもマッチしやすくて、デイリー使いもできちゃうオラつかない“優しいサングラス”5本を試着&本音レビュー!
8.オークリーのサングラス
Eye Jacket™ Redux


スポーツパフォーマンスモデルの名作「アイジャケット」をベースに最新のテクノロジーを搭載。顔馴染みのいいマットなブラックフレームは軽量ながら耐久性に優れ、快適な掛け心地を1日中キープしてくれる。色調やディテールをくっきり見せる「プリズムレンズ」が、あらゆるアクティビティをサポート!

試着してみた!

四坂「服好きたちの間で人気急上昇中のオークリー、やっぱりカッコイイですね! スポーツモデルということでノーズパッドとテンプルにしっかりとしたホールド感があって、どんな動きをしてもズレ落ちる心配はなさそう。モードな雰囲気のあるオーバルのシルエットもオシャレで気に入りました!」
9.ゾフのサングラス
ZA251G13-14E1


かつてない装着感を追求した「Zoff SNAP GRIP 構造」搭載の機能美あふれる1本。曲がっても元の形状に戻るフレームやズレにくい鼻パッドなど、快適な掛け心地が長続きする優れモノだ。顔型を選ばないスマートなボストンタイプだから、アクティブなシーンだけでなく日常使いにもオススメ!

試着してみた!

四坂「UV100%CUTの実力派ながら、1万円台前半で手に入るコスパの高さに惹かれました。軽くてフィット感もあり、掛け心地は最高。柔らかいけどタフというのも、アクティブなシーンにはピッタリですよね。他のカラーも欲しくなっちゃいました(笑)」
10.E5 アイヴァンのサングラス
p16(50)


レンズは日差しの強い日中から夜間まで着用可能な両面反射防止コート付き透過率35%のミディアムグレー。アクティブなクリアフレームとのコントラストが夏らしさ満点だ。強度と軽さを追求し構築された50年代を想起させるウェリントンシェイプには、インテリジェンスなムードも漂う。

試着してみた!

四坂「カジュアルな印象が強いクリアフレームですが、E5 アイヴァンならではのエレガントさがあって差をつけられると思いました。アクティビティ向けではないですが、タフなのでフェスやキャンプに掛けていきたいです。オシャレなデザインがどんなスタイルも格上げしてくれそう!」
11.アイヴォルのサングラス
BROOK


90年代を象徴するスポーツサングラスをモダンにアップデート。レンズは湾曲の強い8カーブのホールド性を維持しながら、実用性の高い6カーブを採用。可変式のノーズパッドをミックスすることで、ハイカーブ特有の装用ストレスや運動時の不快感を軽減してくれる!

試着してみた!

四坂「スポーツサングラスならではのダイナミックさがありながら、都会的なルックスで今日のようなシャツスタイルとも相性バッチリ。大きさの割りに軽いですし、何よりも包み込むような安定感が魅力だと思います!柔らかさや上品さもあって、幅広いテイストに対応してくれそうですね」
12.レイバンのサングラス
BALORAMA


グラデーションレンズとフレームをライトブラウンでまとめることで、レクタングルタイプのエッジィなイメージを払しょく。洗練されたスポーツエレガンスが今季の気分にぴったりだ。フレーム素材はナイロンで掛け心地は軽やか。旬の流線型モデルは、ブラウンなど柔らかいカラーを選ぶと取り入れやすい!

試着してみた!

四坂「いわゆる‟速い系”の美しいシェイプで、フィット感がありますね。この手のサングラスは存在感が強くなりすぎることがあるんですが、モダンなライトブラウンなのでさわやかなストライプシャツにもすんなりと馴染みました。トレンドの型なのでぜひチャレンジしてみてください!」
3|「ユニクロ」のオラつかないサングラス6選!
暑い夏は、涼しい素材やディテールで快適に過ごしたい。ここでは「ユニクロ(UNIQLO)」のサングラス5選をメンズノンノモデル・四坂亮翔とメンズノンノ編集・蝦名のコメントとともに紹介!
13.ユニクロのサングラス/クラウンパント


豊富なバリエーションが話題の「ユニクロ」のサングラスから、クリアフレームのクラウンパントをピックアップ。くもり加工を施したUVレンズは紫外線を99%カットし、ブルーライトを約25%低減させる機能がついている。2,000円を切るコスパの高さが魅力で、サングラス初心者でもトライしやすい!

試着してみた!

四坂「細身のプラスチックフレームなので、軽くて掛け心地がイイですね。トレンドのクラウンパント型はほどよい洒落感があって、着こなしにニュアンスをプラスしてくれます。ユニクロのサングラスは優秀と聞いていたのですが、実際にかけてみて人気の理由が分かりました!」
14.ユニクロ(UNIQLO)
サングラス/ナローフレーム

ナローフレーム。かけ心地のよい、プラスチックを使用。さらに紫外線を99%カットするUVレンズを採用。レンズはくもり止め加工とブルーライトを約25%低減させる機能もついている。
試着してみた!

「軽くて、長時間かけていても疲れないのがいい。トレンドの流線型のナローフレームはY2Kスタイルにもハマりそう」(メンズノンノ編集・蝦名)
15.ユニクロ(UNIQLO)
サングラス/メタルダブルブリッジ

コーディネートのアクセントになるダブルブリッジのデザインが特徴の1本。
試着してみた!

「クリアレンズなのに紫外線を99%カット、ブルーライトも低減してくれるのに驚きました。クラシカルなダブルブリッジのデザインも◎」(メンズノンノモデル・四坂亮翔)
16.ユニクロ(UNIQLO)
サングラス/スクエア

レンズが大きく見えるデザインのカラーサングラス。紫外線を99%カットするUV機能つき。
試着してみた!

「顔全体に対してすっきりかけられるスクエア型は丸顔の僕にぴったり。かけ心地もいい。」(メンズノンノ編集・蝦名)
17.ユニクロ(UNIQLO)
スポーツサングラス/スクエアハーフリム

ランニング、ゴルフ、サイクリングなど、いろいろなスポーツシーンに使えるハーフリムタイプ。
試着してみた!

「ストリートでもモードな装いでも、手軽にスポーティな要素を加えられるのがスポーツサングラスのいいところ! 爽やかなブルーなのでオラつかないのもポイントです」(メンズノンノモデル・四坂亮翔)
18.ユニクロ(UNIQLO)
サングラス/ボストンスクエア

性別、年齢問わずさまざまな顔型に合うボストンスクエア。レンズはくもり止め加工とブルーライトを約25%低減させる機能もついている。
試着してみた!

「本記事の中で一番ベーシックなのがこれ。どんなアイテムやファッションとも合わせやすいのがいいんですよね。」(メンズノンノ編集・蝦名)
試着したのは…

メンズノンノウェブ編集
蝦名一樹
メンズノンノウェブのスニーカー連載や不定期のファッション特集、最新のファッションニュースなど、主にファッション記事を担当。
4|オシャレな人が買ってよかったオラつかないサングラス8選とつけこなし実例
デザイナーやエディターなど、服好きたちはデイリーにかけやすく、‟オラつかない”デザインを愛用している様子。買ってよかった8選をコメントや着こなしとともにお届け!
19.Oakleyの愛用サングラス「Latch™」


「上品なフレームがいいなと。スポーツサングラスを多く手がけているブランドなので衝撃にも強い。胸ポケットに差してフレームをのぞかせれば着こなしのアクセントに」。
Navy blazer Store オーナー
小林英樹 さん
1984年生まれ、茨城県出身。ラルフ ローレンやロロ・ピアーナで経験を積み、2022年には豪徳寺に「Navy blazer Store」をオープン。トラッドを軸にしたスタイリング提案に定評アリ。
20.ROAV GALAXYの愛用サングラス

ここ最近の日差し、暴力的すぎますよね。さあ会社に行くぞと玄関を開けた瞬間、真夏の太陽に目を焼かれて「うわぁ…」と声がもれる毎日です。そんな私の救世主はサングラス。昼の外出時には必ずかけているのですが、室内に入ってサングラスを外したとき、どこに収納するのか困っていました。襟に引っ掛けると落としそうだし、バッグに入れると荷物が増えてレンズが傷つきそうだし…


そんな時、ふと立ち寄った渋谷ヒカリエのポップアップで衝撃の出会いをしました。なんとこのサングラス、小さく折りたたんで持ち運べるんです! たたむと薄さは約8mmで、手のひらよりも小さいサイズになります。


専用のケースに入れれば、衝撃を気にせずに持ち歩くことができます。傷防止加工・耐破砕加工が施してあるので、そもそも頑丈なんですけどね。先日紹介したジーユーのジーンズにとりつけるとこんな感じ。サングラスを収納しつつ、コーデのアクセントとしても使えるアイテムです。

さらに、デザインのこだわりも見逃せない! レンズはグラデーションカラーになっていて、猛暑の中でもなんだか涼しげ。目元の表情が透けて顔が明るく見えるので、オラつかないのも嬉しいです。フレームは丸すぎず四角すぎないウェリントンで、誰にでも似合う形。今まで自分の顔に似合うサングラスが見つからなかったのですが、ようやくしっくりくる1本を探し当てました。


約15gと超軽量(ボールペン1本よりも軽いくらい)なので、ストレスフリーで長時間かけていられます。レンズと目の距離が近いと圧迫感を感じてしまう人は、鼻パッドを立てて使っても。

2種類の紫外線、角膜や水晶体に吸収されやすいUVAとUVBを100%カットしてくれるので、これをつけた日は疲労感が断然少ないです。機能面はもちろんのこと、ファッションアイテムとしても優秀な相棒サングラス。この夏は、パンツのベルトループやバッグにぶらさげて、毎日持ち歩いています。

メンズノンノ編集
熊野
2024年からメンズノンノ編集部に在籍。 いつか家の棚をコスメでいっぱいにしたいが、断捨離もしたい。
21.MATSUDAの愛用サングラス
「10616H」



「存在感のある、スポーティなネイビーのサングラスがずっと欲しくて。表参道のセレクトショップ『HOMEDICT』で発見。理想的なフレームを見つけたので、レンズを別注することにしました。僕は写真のブルーグレーのレンズをダークネイビーにカスタマイズして愛用しています」。

デザイナー
大江マイケル仁 さん
文化服装学院を卒業後、2019年にコグノーメンをローンチ。イギリスやサッカーなど自身のルーツを反映したアイテムで支持を集める。
22.AURALEE×EYEVAN728の
愛用コラボサングラス

大人気の「オーラリー」。みなさんと同じように僕も大好きなブランドのひとつでして、2015年のデビューから毎シーズン何かしら買い物をするくらいお世話になっています。そんなオーラリーが手掛ける、初めてのサングラスとして発売されたのがこちらの「アイヴァン7285」とのコラボの1本。

どちらのブランドも日頃から愛用していたので、何が何でもゲットすべく発売日には急いでお店へ。ただ仕事終わりの時間だったため、すでにオーラリーの直営店では完売。すぐに切り替えて南青山の街中を全力疾走し(笑)、滑り込みで到着したアイヴァンの店舗で無事購入できました。発売は冬だったのですが、ダッシュでお店に向かったから汗だくで、サングラスの試着にはうってつけの”夏感”が出てしまっていたことをよく覚えています(苦笑)。

ヘキサゴン型のレンズは、1940〜1950年代頃のメタルフレームに多く用いられたもの。それが厚みのあるセルフレームに落とし込まれているから、存在感のあるルックスに。


チタン製ノーズパッドやロゴ入りの蝶番などは特注パーツだそう。蝶番は金具が外側から見えないデザインだから、ミニマルな印象に仕上がっています。


そしてこのサングラスには、このコラボだけに付属するスペシャルなヌメ革のケースもセットになっていたんです! フックが付いているから、バッグやベルトループにかけて使いやすい仕様。買って2年と少し経つのですが、経年変化で色が少し飴色になってきたのもよい感じです。革もやわらかくなって使い心地がさらに向上したので、このサングラス以外のアイウェアも入れてガシガシ使っています!

連休も暑かったですし、今年の夏も厳しい暑さになる予感。このサングラスがあれば、ファッショナブルに、だけどしっかりと紫外線対策ができそうです!

メンズノンノ編集
山口 朗
最近、他部署から編集部に仲間入り。スニーカー好きでいま所有しているのは25足ほど。レアモデルでもガシガシ履くのがポリシー。
23.BuddyOpticalの愛用サングラス



「トレンド感のある、ややワイドなフォルムのサングラスを選びました。フロントのデザインもシンプルで、合わせやすい1本。スタイリングはストイックなオールブラックにしつつ、ニットポロで品を出して。さらに抜けが出るよう、カジュアルなニューバランスを合わせました」
24.EYEVANの愛用サングラス



「昨今は、テッキーなスタイリングにスポーティなサングラスを選ぶことも多いと思います。ただ、自分は控えめな小物として選びたいので、上部のみがメタルフレームになったミニマルなサングラスを選びました。レンズカラーも薄めで、室内で掛けていても違和感がありません。シアーなシャツとスウェットパンツで、張り切りすぎてない抜け感も意識しました」
25.BLANC.. for BEAUTY&YOUTHの
愛用サングラス



「今シーズンはメタル系のアイウェアを掛けることも多く、世間的にも、いま気分なのかと思います。フレームは大きすぎないので主張がほどよく、オーバル型というところも、取り入れやすくて◎。サングラスがソリッドな分、全体をベージュでまとめてやわらかい雰囲気に」
26.eye c uの愛用サングラス



「どんなスタイリングやシーンにもハマるのは、やっぱりクリアフレーム。レンズは紫外線カットの偏光タイプということで、機能面でも文句無しです。コーディネートは白を基調にしつつ、キャップやカラフルな刺繍で色味をプラスしました」

ジャーナル スタンダード ディストリビューター
吉田大樹 さん
ジャーナル スタンダードの店頭勤務を経て、この夏本社所属に。
Photos: Shintaro Yoshimatsu Yoshio Kato Ibuki TamuraComposition&Text: Masahiro Kosaka[CORNELL]

▲ WPの本文 ▲