▼ WPの本文 ▼
僕らのファッションには欠かせないアイテムであるスニーカー。編集部が今もっとも気になるスニーカーをコメントとともに紹介する本連載、今回は人気の「白スニーカー」にフォーカス。クリーンで何色にも染まる白、そんなどんなスタイルにもハマる新作5足を紹介する。
New Balance(ニューバランス)
1000

1999年に発売されたニューバランス「1000」のオリジナルモデルを現代的なデザインと機能性にアップデートした本作。「1000」の独自性の魅力を放つデザインはそのままに、アッパーはシンセティックレザーとスポーティーなエアメッシュをコンビネーションで使用。またクッション性のあるFull ABZORB heelと安定性を誇るStability webにより快適な履き心地になっている。


「真っ白じゃなくて、随所にグレーやソールに生成り色を採用していたりとモノトーン調の同系色にまとまっているのがいい。デザイン的にも機能性的にも履きやすい1足だと思います。ここは1点投入で差し色に使いたい」。

メンズノンノウェブ編集
蝦名一樹
メンズノンノウェブのスニーカー連載や不定期のファッション特集、最新のファッションニュースなど、主にファッション記事を担当。
CONVERSE(コンバース)
JACK PURCELL 1935

コンバースの「JACK PURCELL」を70年代のディテールを用いながら現代的にアップデートした「JACK PURCELL 1935」。4本ステッチの踵紐、内外で長さの異なるトウガード、サイドステッチのディテールは70年代当時のままに、リサイクルコットンを採用したキャンバス素材をアッパーに、ライニングにはレザーを用いるなど細部までこだわった1足。1935ロゴのヒールラベルやジャックパーセルロゴのアウトソールとシンプルなデザインなのもいい。


「どんな着こなしにもなじむというのはこういうスニーカーのこと。レザーを使用したライニングは履いている人にしかわからないディテールですが、そのさりげなさに惚れました。足なじみが良く履き心地がいいのも魅力です」。

メンズノンノウェブ副編集長
楊井
メンズノンノ編集部に15年以上在籍。「お買い得」アイテムが大好きで、通販サイトなどで毎日のように物色しては、トライ&エラーを繰り返している。休日は意外とアウトドア派で汗をかくのが好き。
On(オン)
Cloudmonster Void

極厚のCloudTec®とHelion™スーパーフォームを搭載。最大級のクッション性を誇るOnのアイコンモデル「Cloudmonster」をどんなシーンにも合わせられるデザインに再設計した「Cloudmonster Void」。通気性を高めるために機能性素材に着想を得たメッシュアッパーも新たに開発した。“一日中ずっと履いてられる”とスタイリストやフォトグラファーなどファッション業界からの支持も高い。


HI-TEC(ハイテック)
PRO SQUASH 84

インドアコートシューズとして84年に開発されたハイテックの「PRO SQUASH」。グリップや耐久性などチャンピオンシッププレイヤーの要件を満たすテクノロジーを搭載したブランドを代表するモデルのひとつだ。その「PRO SQUASH」オリジナルのシルエットやデザインを踏襲しながら街でも気軽に履けるようアレンジ。クリーンでクラシックな白いコートシューズ、1万円以下だからまず試すならコレ。


OAKLEY(オークリー)
EDGE ELITE

ユニークなデザインのオークリーの「EDGE ELITE」。実は紳士のスポーツと言われるゴルフシューズなのだ。アイコニックなロゴをアッパーとソールに大胆にオン。防水TPUメンブレンとファスナーつきのウェザシールドが悪天候から足もとを守ってくれる。つま先部分は右利き、左利きどちらのプレーヤーにも対応できるよう、耐久性とサポート性を高めた設計になっているのもポイントだ。


「すごくスタイリッシュですよね。これでゴルフをしていたらなんてクールなんだろうと思いました。もちろん街でもハマりそう。さまざまな地面でグリップ力を発揮するスパイクレスPODトラクションシステムが搭載されているので安定性もバッチリです」。

メンズノンノウェブ編集長
丸山
2021年より現職。女性誌や男性誌の編集に携わること25年、たまにこっそり自分でも記事をかきます。
Photos:Ryohei Obama[SIGNO] Stylist:Hiroyuki Abe Composition&Text:Kazuki Ebina
▲ WPの本文 ▲