▼ WPの本文 ▼
オシャレな人が買ってよかった「アディダス オリジナルス」のスニーカーを調査したところ、定番人気のクラシックモデルでは白の愛用者が圧倒的に多かった。大人好印象に仕上げてくれる服好きたちお気に入りの白スニーカーをチェックしよう!
1.アディダスの愛用スニーカー
スーパースター 80s

1980年台にニューヨークで多くのヒップホップスターが愛用したことで爆発的な人気を集めた名作を復刻したスニーカー。アディダスオリジナル定番の一足は、レトロな雰囲気をまとい多くの人から愛されている。


「大学生の頃からもう7年くらい履いているスニーカー。当時雑誌でスーパースターを履いているモデルさんがいて、絶対に買おうとおもいました。黒だと人とかぶりやすいかなと思いグリーンにしたのですが、この色が今では一番のお気に入りポイントに」。



「最初は、固くて少し足に合わなかったのですが、クリームを塗ったり手入れをして使っていくうちに、どんどん足に馴染んでくれて相棒になったなという感じがしました。留学など色々な人生を共に歩んでくれている思い入れのあるスニーカーです」。
2.アディダスの愛用スニーカー
STAN SMITH × KYNE

アディダス オリジナルスの「スタンスミス」は、いまさら説明するまでもないくらいの大名作スニーカーですよね。僕も中学生のときに初めて購入してから15年以上の間、シンプルなものから色のあるもの、コラボモデルまで買い集めてきて、いま靴箱には4足もありました。

もともとはテニスシューズなので、スポーティなファッションにピッタリ合うのはもちろん、カジュアルからストリートまで幅広いテイストに合わせやすいのが魅力。シンプルで上品なたたずまいなので、ドレスシャツやセットアップとのコーディネートにクリーンなムードで取り入れても相性バツグン!

と、スタンスミスの説明はここまでにして、そろそろこちらのシューズの自慢をさせてください(笑)。ふつうはスタンスミスさんの顔だけがプリントされているシュータンですが、左足には女性の顔のプリントが。この画風に見覚えがある方もいるかもしれませんが、福岡県出身の日本人アーティストKYNE(キネ)さんのイラストが配された、コラボモデルなんです! ただでさえキレイなルックスのスタンスミスに、クールな女性のイラストが加わることでさらに美人顔なスニーカーに。

シュータンと同じく左右でカラーが違うインソールには、トレフォイルロゴとともにKYNEさんのシグニチャーも配されています。

ヒールのロゴまでカラーリングが異なる、全体的にアシンメトリーなデザイン。これを履くときはついついパンツをロールアップしてしまい、履きながらもことあるごとにみとれています!

メンズノンノ編集
山口 朗
最近、他部署から編集部に仲間入り。スニーカー好きでいま所有しているのは25足ほど。レアモデルでもガシガシ履くのがポリシー。
3.adidas Originals for URBAN RESEARCH DOORSの愛用スニーカー
スーパースター

「夏は白スニーカーを履きたい欲がありますが、汚れが気になって手が伸びませんでした…が、これはひと味違います!アーバンリサーチ ドアーズ20周年記念コラボの1足。SUPERSTARの80年代のアーカイブを再現しており、真っ白ではないビンテージライクな配色で安心。ホワイトのボディにナチュラルスウェードのスリーストライプスを採用しています。ほどよいボリューム感があるのでショーツに合わせたいですね」
4.adidas Originals ×
BEAUTY&YOUTHの愛用スニーカー
ガゼル インドア



夏らしいオフホワイトを基調にしたローテクモデル。別注カラーであるヒール部分の鮮やかなブルーにも注目。
5.アディダス愛用スニーカー
SAMBA OG


人気モデル、アディダスのサンバにコットンメッシュのアッパーを使用したユニークな一足が仲間入り。お馴染みのデザインはそのままに、春夏仕様の涼しげな雰囲気に惹かれる。通気性の高いコットンメッシュと、品のいいスエード生地とのコントラストも絶妙で、気分を一新する一足。

「「どんなスタイリングにも合わせやすいサンバ。これはシンプルな中に春夏を感じる素材感が可愛いんです。春はシャツとチノ、このサンバだけでシンプルにまとめるのがいい!」

スタイリスト
戸田あさ香 さん
福井県出身。スタイリスト松川総氏に師事。23年1月に独立。最近はストレンジャーシングスに激ハマり中。好印象なメンズ服が得意。
6.アディダス愛用スニーカー
BW ARMY

サンバやユニバーサルのデザインソースにもなった「BW ARMY」。当時の軍用トレーニングシューズの面影を残しながらもよりタウンユースしやすくアップデートされている。



「2年ぐらい前から愛用している一足です。アディダスから、軍用のトレーニングシューズをベースにしているスニーカーが発売されていると聞き、人と被りたくなかったのですぐに購入しました。人と被りたくなかった僕はすぐに購入しました。ファッションに対するあまのじゃくな性格がここにも出ちゃってますね(笑)」



「ワイドなスラックスならきれいめに、ジーンズならカジュアルに、と服装によって印象を変えてくれるのも長く履いている理由の一つです」

学生
田内幹人 さん
モード感のある着こなしにストリートをうまくミックスしたスタイルに注目。
7.アディダス愛用スニーカー
HUMANRACE SAMBA

欧州サッカーが好きでして…。8月に欧州サッカーの2023-24シーズンが開幕し、代表ウィークが終わり各リーグが再開された今、楽しい週末を送っています。そんな“サッカー”というカルチャーは少なからず僕のファッションに投影されていると思います。

昨年からアディダスのサンバやガゼル インドアを何足か購入していたのですが、白のフットボール系のシューズを持っていなかったので、なんかいいモデルがないか探していました。

そこで目に止まったのがファレル・ウィリアムスとのコラボレーションモデルの「ヒューマンレース サンバ」です。ファレルといえば今年、ルイ・ヴィトンのメンズ クリエイティブ・ディレクターに就任したこともニュースになりましたね。

そんなファレルとのコラボレーションモデルはサッカースパイクのような長いタンが特徴です。サンバやガゼルを選ぶときの個人的なポイントとしてタン部分のデザインを重要視していて、この長いタンはインラインにはないデザインだったので見たときにすぐに気に入りました。

他にも白すぎないオフホワイトのボディにブラックのスリーストライプスという配色、そこにガムソールというディテール。サンバ特有のボリュームのない、ぺたんこなシルエットもいい。よくジーンズに合わせて履いています。

メンズノンノウェブ編集
蝦名一樹
メンズノンノウェブのスニーカー連載や不定期のファッション特集、最新のファッションニュースなど、主にファッション記事を担当。
8.アディダス愛用スニーカー
HOCHELAGA SPZL



「昔はスーパースターをめちゃくちゃ履いていたんですが、今の気分だと少し重い。だけど流行しているサンバは履きたくないっていうあまのじゃくな部分があって、それで見つけたのがスペツィアルというモデルです。これはサンバやガゼルと似ていますが、意外と履いている人が少ないんです。白ベースにネイビーの配色はどんなコーデにも合わせやすい。夏にヘビロテするのはこっちかなと思います!」
9.アディダス愛用スニーカー
ULTRASTAR

スポーツ選手以外で初めてアディダスと契約を交わしたヒップホップ・グループ、Run-D.M.C.。彼らのスーパースターのシューレースを外して履くスタイルが脚光を浴び、若い世代がこぞって真似をした。そこでスーパースターを紐無しでも履けるように改良したモデルがこのウルトラスターだ。

「スーパースターの兄弟分みたいなモデルで、復刻モデルが出ていますがこれは当時のもの。当時のは履き心地とかいまと比べてそんなに考えていなかったと思うんですよ。でもこのふにゃふにゃのタンがかっこよかったり、退色の仕方もすごく好き。これは復刻では出せない魅力だと思います」
10.アディダス愛用スニーカー
FORUM 84 LOW

3足目は80年代の伝説のバッシュにインスパイアされた、アディダスオリジナルスのフォーラム 84 ローだ。
「昨年、ブルーのフォーラムが復刻が発売されたんですけど、そのときスタイリストさんが履いていてかっこいいなと思ったのが購入したきっかけです。赤の配色が入っているスニーカーが気になっていたので赤をチョイスしました」。
バッシュとあってストリート色があり、守屋らしくないと思いきや…「友だちにも言われました(笑)。でもいま一番履いているのがこのフォーラム ローなんです。ハイカットモデルだと僕にはちょっとゴツいんですけど、ローモデルなら普段のコーディネートにも履ける。最近だとスウェットパンツとかに合わせて履いています」。

「最近はアディダスが気になっていて、アディダス ミュンヘンといった都市シリーズを集めようかなと思ってます!」
11.アディダス愛用スニーカー
STANSMITH LUX

1991年に「世界で一番売れたスニーカー」としてギネス認定され、アディダスを代表する定番になった「スタンスミス」。2012年の発売中断を経て、2014年に再販されたんですが、その反動もあってか大流行したんです。トレンド大好きなミーハー編集者の私は、その時期、取り憑かれたように毎日「スタンスミス」を履いてました(笑)。

時期は忘れてしまったんですが、オールブラックのモデルが発売され、それもめちゃくちゃ愛用してました。とにかくどんなスタイルにも合うので、何も考えずに玄関で履いて、着こなしがしっかり決まる汎用性の高さに魅了されていたのです。朝って忙しいですからね(笑)。

個人的なブームが収まってからも、マイ定番として愛用し続けていた「スタンスミス」。ずっと履いていたということもあり、そろそろ新調しようかなと考えていたときに出会ったのがこの「スタンスミス ラックス」です。「ラックス…なんていい響きだ」と興味本位で履いてみたら、オリジナルモデルをさらに品よく仕上げたルックスに魅了され、即、“毎日履いていたあの頃”の感覚が蘇りました。

しっとりとソフトなライニング、高級感のあるマットメタリックのシュータンロゴ、リッチなムード満点なブラックのヒールタブなど、まさにラグジュアリー、プレミアム、極上、といった感じです!

普段はカジュアルな格好ばかりなのですが、先日、大人っぽいセットアップスタイルをする機会があり、黒い革靴を合わせようとしたところ、玄関で彼と目が合い(笑)。履いてみたら、ドンピシャでそのままお付き合いしてもらいました。どんなスタイルにもマッチしてくれる「スタンスミス」。そのプレミアムバージョンと出会ったおかげで、再び「世界で一番売れたスニーカー」の沼に引きずり込まれてます。

メンズノンノウェブ副編集長
楊井
メンズノンノ編集部に15年以上在籍。「お買い得」アイテムが大好きで、通販サイトなどで毎日のように物色しては、トライ&エラーを繰り返している。休日は意外とアウトドア派で汗をかくのが好き。
12.アディダス愛用スニーカー
スタンスミス



「僕のスタイルの核はジャケットなので、ずっとストレートチップを履き続けていました。しかし最近はジャケットを、いかにドレスダウンさせてファッションとして成立させるかが面白いなと思うように。ジャケットを着る日のカジュアルダウンのひとつとして、アディダスのローテクスニーカーに挑戦しています。そのときも、スニーカーを選んでおしまい、ではなく組み合わせや履き方に工夫を。例えばブルーのジャケット×チノパンにはクリーンなスタンスミス、けど真逆のイメージのレオパード柄のソックスを差す」
13-14.アディダス愛用スニーカー
サンバ / カントリー


「古着、新品を問わず洋服はいろいろ着ますが、基本はベーシックなアイテムを使ったシンプルな着こなしが好き。そういうスタイリングにハマるのはやっぱりローテクスニーカーです。小中高とずっとサッカーをしていた僕は、子どもの頃からアディダス派。だから今もこうして集めています。その中でも一番ヘビロテしているのは今履いている白に黒ラインのサンバ。これはカジュアルからキレイめのハズしまで、汎用性の高さが売りです」


「他にもカントリーなど、スパイクを集める感覚でブランドをそろえてつい買ってしまうんですよね」

会社員
横木琢也 さん
シンプルシックな着こなしにクラシックなスニーカーをさらりと合わせるスタイルが人気。
15.アディダス愛用スニーカー
サンバ×ウェールズ・ボナー


「ひと目ぼれして購入したサンバのウェールズ・ボナーのコラボモデル。優しいトーンのカラーリングは大人っぽさもあり、レトロな雰囲気はワードローブの古着との相性も抜群でした」

会社員
りゅうせい さん
サンバやガゼルからフットボールシューズまで、アディダスのクラシックスニーカーを多数保有。
16.アディダス愛用スニーカー
FORUM 84 LG






「普段スニーカーを購入する時は、どんなコーディネートにでも合いそうな黒などを選びがちなのですが、ちょっと足元で遊びたいなと思いゲットした一足です。ライトブルーの色味にビビっときました。秋冬は暗いトーンが多くなるので、気分変えたい時に差し色として履いています!」。
17.adidas Originals for
BEAUTY&YOUTHの愛用スニーカー
サンバ

「ホワイト×ブラックの定番カラーをベースに、温もりのあるダークブラウンのスウェードを使用した今季一押しの別注モデル。特別感はありつつも普遍的なデザインなので、スポーティからトラッドスタイルまで、オールマイティに愛用できます」。


Photos:Yoshio Kato Yuichi Sugita Ibuki Tamura
▲ WPの本文 ▲