▼ WPの本文 ▼

小澤匡行のSneakers Education
Vol.2
▼
Salomon「XT-WHISPER」

ソフトなサロモンでファッショナブルに!
近年のゴープコア人気を牽引しているサロモンだけど、街を見渡すと、不思議とみんな同じモデルを選びがち。新作、復刻、ファッション向け、スポーツ向けなど種類がすごく豊富なブランドなのでぜひお店などでチェックしてみて。これは「XT-WHISPER」。もともとトレイルランニング用の「XT-HAWK」があって、2000年に女性版として作られた歴史のあるシューズがベースになっている。プロテクト感が強い硬質なデザインが好まれがちなサロモンだけど、これはソフトで、デビューの1足にもおすすめ。何よりこの新色は、アッパーのメッシュのグラデーションが、2000年代っぽい。ロンドンやパリはサロモン率が本当に高くて、古着のレザーとかシャツに合わせてかっこよく履きこなしている若者がたくさんいる。日本だとテッキーなウェアが似合うイメージだけど、こういった柔らかいサロモン選び、着こなしって新鮮でいいと思う。
Masayuki Ozawa
1978年生まれ。編集者・作家。『東京スニーカー史』(立東舎)、『1995年のエア マックス』(中公新書ラクレ)など、スニーカーの歴史を文字でつづった書籍を上梓。ファッションとカルチャーの視点で25年以上シーンを追い続けている。
Photo:Tomoharu Kotsuji Hair:Tenju Stylist:Masashi Sho Model:Kotaro Inai[MEN’S NON-NO model]
▲ WPの本文 ▲
![「サロモン」のスニーカーをファッショナブルに。ロンドナーのように無骨なレザーやジーンズと合わせる[Sneakers – 今月のスニーカー]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/03/M_25_0310_1_eye-880x660.jpg)








![行きはよいよい帰りは怖い。山の怖さを知った初めての高尾山レポート[海谷遠音ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-kaiya-2510-440x330.jpg)

![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)














