▼ WPの本文 ▼
一過性のブームではなく、もはやファッションを語る上で欠かせないキーワードであるスニーカー。編集部が今もっとも気になるスニーカーを紹介する本連載、今回は2024年1月から4月に発売したスニーカーの中から、ニューバランスのみをピックアップしてお届けする。
New Balance
「ML610XJ」

トレイルランニング、ライトハイク、ウォーキング、アウトドアアクティビティなどで活躍したニューバランスのトレーニングシューズ「610T」がベースの一足。今にも動き出しそうなテッキーなトレイルルックに、カラーはタイムレスなブラックで、よりソリッドな表情に。さらに防水性に優れたGORE-TEX®搭載、ABZORBとNduranceのソールユニットを採用と、まさにパーフェクトなスニーカーだ。


New Balance
「NB CM878 BYEX」

長距離ランナーに向けて開発、2000年に登場したニューバランス「878」の、ビューティー&ユースのみで展開されるエクスクルーシブカラーモデル。卓越した衝撃吸収性とクッション性を発揮する厚底のABZORBミッドソール搭載と履き心地抜群。さらにサポート性を高める多彩なアッパーの補強パーツはデザイン要素としても一役買っている。


New Balance
「M1906RRC」

2000年代に発売したランニングシューズ「1906」を再構築し、ライフスタイルモデルに復刻した「1906R」。そうでなくても近未来的でギア感のあるモデルがメタリックカラーでさらにパワーアップ。高いクッション性と耐久性を誇るN-ERGY(エナジー)とABZORB(アブゾーブ)を組み合わせたソールの履き心地の良さは健在。足もとにインパクトを加えるならこれ。


AURALEE × New Balance
「AURALEE × NB WRPD Runner」

即完を繰り返すオーラリーとニューバランスのコラボレーション。2024年SSではニューバランスの「WRPD Runner」をモデルに選んだ。ソールには反発弾性に優れたFuelCellという最新のランニングテクノロジーを搭載。スニーカーの特徴である未来的なデザインを、ヌバック・メッシュ・スエードの素材をミックスすることで、柔らかく上品な1足に仕上げた。

さらにオーラリーらしいカラーリングもポイント。アッパーには絶妙に異なる複数の同系色を用いて、ワントーンの中に奥行きを表現し、ミニマルなルックスに。アウトソールのワックス加工で表現した、相反するヴィンテージスニーカーのディティールも魅力的だ。


Photos:Yoshio Kato Stylist:Masashi Sho Text:Kazuki Ebina
▲ WPの本文 ▲




![いつだって、いい肌でいるために! 僕の毎日に寄り添う、3つの“プラス”スキンケア[よしあき meets ポール & ジョー ボーテ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/0022_-440x440.jpg)


![8年履いたけど推し変!?「KEEN(キーン)」の新作“ジャスパー スリー”でアウトドアスニーカー沼にどっぷり![編集者の愛用私物 #245]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/editorsbuzzkeen-440x330.jpg)
![「アディダス」こそ“大人クリーンな白”を愛用。買ってよかったスニーカーと正解着こなし3選。[adidas Originals]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/eyeY7H9827-440x330.jpg)
![旅行について考える楽しみ。いいカメラを買いました[鈴鹿央士ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-08-2-440x330.jpg)










![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)






