▼ WPの本文 ▼
オシャレな人たちはお気に入りの「ブルーデニム」に人気ブランドの「ローテクスニーカー」を合わせるみたい。スタイリストやスナップ常連メンバーなど服好きたちのリアルスタイルをスナップでお届け!
シュガーヒルのブルーデニムに
メゾン マルジェラのスニーカー

ジャケット:Jan-Jan Van Essche ジーンズ:シュガーヒル スニーカー:メゾン マルジェラ リング:古着
鈴木仁/メンズノンノモデル
「前回の私服スナップで着たリバーシブルジャケットを裏返して使いました。レザーライクな質感とはうって変わって、こちらの面は可愛らしいボア素材。基本的にレザーの面を表にしますが、その日の気分次第でボアにすることも」。



「シュガーヒルのジーンズはダブルニーでワークな雰囲気もありつつ、色味が深くて上品です。ハリのある生地感で形が崩れません。遊び心ある3本のステッチが可愛い!」




「メゾン マルジェラの『ジャーマントレーナー』と呼ばれるスニーカーは、好きすぎて5足持っています。もともとは軍隊のトレーニングシューズだったこともあって歩きやすい! あと10足くらいは欲しいですね。今日は服にボリュームがあるので、薄底のスニーカーがマッチします。ジャケットのカラーとスニーカーの色を合わせる着こなしが今の気分にしっくりきました」。
シティー アンビエント プロダクツの
デニムとプーマのスニーカー



佐藤太陽さん/
シップス ショップスタッフ
ヒップがすっきりしたバギーシルエットのデニム。ヴィンテージ加工もほどよくて、野暮ったくなりすぎないのが魅力だ。上下デニムの合わせを、色味や生地感を変えることでこなれ感を演出。トレンドのプーマのドライビングシューズをさりげなく合わせて。
リーバイス®のデニムと
プーマのスニーカー

瓜坂匠海さん/スタイリスト
「ユーズド加工が施されたリーバイス®のジーンズに、品のある木型から作られたトゥモローランドの別注のプーマ『SUEDE』を合わせることで、野暮ったい印象にならないよう上品なストリートスタイルにまとめました」。





カーハート WIPのデニムと
サロモンのスニーカー

「イタリアのユニフォーム・ワークウェアブランド、GR10Kとサロモンのコラボレーションモデルを合わせて、カーハート WIPの代表的なダブルニーが持つ無骨さを残しつつも、洗練された印象になるようにしました」。





ユニクロのデニムに
アディダスのスニーカー


AKIさん/古着屋店員
「ぱきっとした赤とピンクのアディダスに、バッグに付けたギャップのキャップの色をリンクさせました。また、スリーストライプスが水色なのでジーンズも水色にして、まとまりのあるカラーリングを意識しています」。


AKIさんが履いている『GAZELLE』は、50年以上経っても変わらない人気を誇るアディダスの定番モデルだ。ヌバックレザーのアッパーとガムソールの素材感の違いが奥行きを演出する。赤と水色、そしてロゴのゴールドの色使いが印象的。鮮やかなカラーもヌバックの素材感のおかげで柔らかいイメージに。



「とにかく色が好きで真っ先に購入したスニーカー。ツートーンの赤が存在感を放っています。これを履くときは、必ずコーデに赤を取り入れて足もととリンクさせるようにしていて。サイド、ヒール、タンに淡い水色がさされているところが夏にぴったりです」。


「履きこんでいるのでヌバックに味が出てきていて、若干くすんだピンク色に。その感じもまたたまらないですね。薄底なのでトレンド感も抜群。スリムなシルエットで、セミワイドなストレートジーンズとの相性も良いです」。

定番モデルも色を更新すればコーデの主役になる。AKIさんのように小物とスニーカーの色をリンクさせると、チャレンジングな色使いにも挑戦しやすい。ガムソールのおかげで長時間履いても疲れず、まさに夏の相棒スニーカーにふさわしい1足だ。



「淡いブルーが昔から好きなんです。Tシャツにジーンズというラフな組み合わせも、クリーンなユニクロのデニムのおかげでスタイリッシュに決まりました」。


アー・ぺー・セーのデニムと
ニューバランスのスニーカー

奈良匠真さん/大学生
「576」は、1988年に発売されたニューバランスのスニーカー。「555」や「565」、「575」に続く、“500番台”シリーズの1足だ。素材には高品質なオイルドレザーや、こちらのようなヌバックレザーを採用しているのが特徴。丸みのあるフォルムとオールレザーのアッパーからは、品の良さだけでなくどこか“かわいげ”も漂う。

Tシャツ&デニムスタイルには
チェックシャツとスニーカーをアクセントに
「夏らしく爽やかなTシャツ&デニムのコーディネート。Tイチだと寂しいので、シャツを巻いて色や柄を足してアクセントにすることが多いですね。こんな装いにうまくハマるのがニューバランスの576。オールレザーが品の良さを足してくれつつ、ポテっとした見た目のおかげでカジュアルスタイルからもまったく浮かない。革靴とスニーカーの中間、という感じで使い勝手がよいです。いなたいカラーリングもたまりません」。


「ずっと欲しくて今年手に入れたアー・ぺー・セーのデニム。『アーロン』というワイドストレートモデルです。初めてのリジットデニムなんですが、少しずつ色落ちしてきて、これから育っていくのが楽しみ」。




「このスニーカーは、最近父から譲り受けました。すでに使いこまれたヤレ感があって、渋めのカラーのレザーアッパーがさらにイイ感じに。UKメイドなところも、ちょっと少数派だからいいんですよね(笑)。シュッとしすぎていない丸みがあるシルエットだから、ショーツとも相性がいいんです」。


Photos:Ibuki Tamura Shintaro Yoshimatsu Yuichi Sugita
▲ WPの本文 ▲















![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)










