▼ WPの本文 ▼
黒の取り入れ方に定評のあるスタイリストの着こなしをスナップ。初夏コーデには「柔らかな黒」が効く!
▼スタイリスト 平本兼一さん

カーゴはクールな黒
「映画『ストレイト・アウタ・コンプトン』の“スターに見えるように黒を着ろ”というセリフが象徴するように、黒はクールに見える色。最近はカーゴパンツが気分でショーツも含めて数本購入しましたが、プロパーのような本気のミリタリーブランドのものやショーツは黒を選択。オリーブグリーンほどカジュアルになりすぎず、カラーTを合わせてもいい感じにまとまります」
▼スタイリスト 松川 総さん

黒でスタイリッシュに
「ヴィンテージ、なかでも特にデニムが好きで、今日もジーンズはリーバイス®501®のビッグE。上下デニムだといなたすぎるので、ジャケットはコモリの1stモデル風デザインの黒。ドレープ感のあるシルク素材で品のよさをプラス。インナーもコモリの黒Tで統一することで、足もとは80’sコンバースという武骨なアメカジベースのスタイルをファッションに昇華しています」
▼スタイリスト 渕上カンさん

UNIQLOの黒Tシャツ
小物とインナーで黒締め
「締め色で黒を使うことが多く、春夏は小物の出番が多いです。今日のコーディネートは、ハンチング、ベルト、靴だけだと85点という感じだったので、黒のロンTを入れて衿もとと袖口からのぞかせてみました。ネックが開いている淡い色のトップスは黒Tを入れると落ち着くことが多いんですよね。最近は脱ストリートの気分なので帽子も黒のハンチングを愛用中」
▼スタイリスト 稲垣友斗さん

クセあり素材と九分丈がこだわり
「最近は白シャツばかり着ています。黒パンツを合わせることも多く、上がシンプルなのでクセのある素材を選ぶようにしています。今日はリーバイス®501®の古着で90年代に流行ったコーティングデニムの黒。ジーンズは九分丈ではくのもこだわりで、靴は黒と決めています。ソックスやインナーのTシャツは茶色やグレーにして少し抜け感を入れるのもマイルール」
▼スタイリスト 庄 将司さん

A.P.C.の黒ベルト
黒を合わせて奥行きを出す
「ネイビーが好きでアウターもパンツもネイビーというコーディネートをよくします。去年までは白いインナーに、足もとはスニーカーというテンションでしたが、今年は黒。同じネイビーも白だと爽やかですが、黒を合わせるとモードな印象に様変わり。靴も自然と黒のブーツや革靴の出番が増えました。大人っぽく、クールさも出せるネイビー×黒、気に入ってます!」
Photos:Kenta Watanabe Composition & Text:Hisami Kotakemori
▲ WPの本文 ▲



![いつだって、いい肌でいるために! 僕の毎日に寄り添う、3つの“プラス”スキンケア[よしあき meets ポール & ジョー ボーテ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/0022_-440x440.jpg)


![8年履いたけど推し変!?「KEEN(キーン)」の新作“ジャスパー スリー”でアウトドアスニーカー沼にどっぷり![編集者の愛用私物 #245]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/09/editorsbuzzkeen-440x330.jpg)

![「アディダス」こそ“大人クリーンな白”を愛用。買ってよかったスニーカーと正解着こなし3選。[adidas Originals]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/eyeY7H9827-440x330.jpg)
![旅行について考える楽しみ。いいカメラを買いました[鈴鹿央士ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-08-2-440x330.jpg)



![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)











