▼ WPの本文 ▼
こんばんは。
Y崎です。
もう2010年も12分の1が過ぎてしまった。
今日は2月3日。
あちこちで「恵方巻きフェア」が行われてるんだろうか。
太巻きをまるかじりするらしい、ことしか知らない。
なんで、太巻きなの?
なんで、まるかじりなの?
しかも、何だよ。
目を閉じて願い事を思い浮かべながら、まるかじりするの?
そして、恵方はどっちなの?
ロマンチックじゃない。
それはともかく、寿司食ったくらいで願い事を叶えてくれるというなら、
(あまりに、あんまりな願い事するのも、ちょっとあつかましい感じするし)
ささやかな願い事として、「カメラ・オブスキュラ」のライヴが見たかった。
(行く予定だったんだけど、28日撮影がおして行けなくなってしまった)
カメラ・オブスキュラ。
僕の好きなティーンエイジ・ファンクラブや、パステルズ、
ベルセバと同じく、グラスゴー出身の5人組。
“音楽都市”と称されるグラスゴーは、
地元のミュージシャンどうしの結びつき、連帯感が強くって、
アコースティックで牧歌的で、温かいコミュニティ。
学生時代に、ロンドンから首都のエジンバラまでしか
行ったことないけど、すごく素朴で優しい都市だった。
その土地や気候が育んできた気風が、音楽にもあらわれてる。
音楽性は違うけど、あのフランツ・フェルディナンドもグラスゴー出身。
いいよなあ、グラスゴー。行ってみたいなあ。
さて、そんなカメラ・オブスキュラですが、
今回、新譜のリリースがあるわけでもなく、
特に取材稼動の予定もなかったようなんだけど、
このバンドの魅力、ぜひ伝えねばならんと思って、ダメもとでオファー
・・・してみたところ、奇跡的にオッケーだった!
いやあ、頼んでみるもんだ!

場所は、新代田「FEVER」。
28日・29日の2DAYS公演で、
この日は二日目。
(くどいけど、見たかった・・・。)

メンバーです。ライヴ後の休憩時間に
割って入らせてもらったにも関わらず、
メンバーみんなすごくいい感じだった。
ほとんど顔が隠れてる男の人は、サポートメンバー。

こちらは、よく音楽ページで
アーティストのポートレートを撮っていただいている
フォトグラファーの三島さん(無許可掲載)。
でも多分、笑って許してくれる、はず。
今回の取材にあたって、Y崎の無理を聞いていただいた、
オフィス・グラスゴー安永さん、
ホステス飯沢さん、太田さん、
それから、三島さん、ライター麦倉さん、通訳の伴野さん、
本当に、ありがとうございました。
▲ WPの本文 ▲










![TGC北九州に出演! 久しぶりの空の旅[石川愛大ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/11/blog-ishikawa-2025-10-30-880x659.jpg)
![地元岡山のフルーツでリフレッシュ! 残り数ヶ月もフルスロットルで進みます [樋之津琳太郎ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-28-880x660.jpg)
![安くて美味い! 中国滞在でモデルが見つけた上海グルメ4選[稲井孝太朗ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-inai-2510.jpg)
![行きはよいよい帰りは怖い。山の怖さを知った初めての高尾山レポート[海谷遠音ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-kaiya-2510-880x660.jpg)
![旅行について考える楽しみ。いいカメラを買いました[鈴鹿央士ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-suzuka-2025-10-08-2-880x660.jpg)
![『七つの大罪』にブチハマり。おすすめ作品教えてください![嵐 翔真ブログ]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/blog-arashi-2025-10-06-880x660.jpg)






![リンクさせたり、重ねたり。 “TWINNING(ツイニング)”が楽しいジュエリーと、髙橋大翔&四坂亮翔の出会い[meets Jouete! Vol.5]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/10/jouete_top_1009-880x660.jpg)






