▼ WPの本文 ▼
メンズビューティへの高い関心と知識を持つ『MNBA(メンズノンノ・ビューティ・アソシエーション)』。そんな彼らに、リアルに使ってよかった“この夏の推しコスメ”をリサーチ! 今回は【化粧水・オールインワン編】。使い心地や選びの理由まで、リアルな声をお届け。

選びの理由まで聞いた!
ベスト オブ
「化粧水&オールインワン」
化粧水編
①メナード
薬用 ビューネ

「冬も夏もベタつきが気にならず、使い心地は快適。温泉ミネラルや寒ざらしトウキエキスといった保湿成分が、肌のうるおいをキープしながらバリア機能もサポートしてくれるのがうれしい」。

高校生
いぶき さん
高校3年生のいぶきです。 趣味は古着屋などで服を買うことです。 自分は乾燥肌なので朝・夜にクレンジングした後に、洗顔をし、保湿を入念にするのが美容へのこだわりです。 肌だけ気を遣うだけでなく、お風呂を出てヘアオイルを使いつつ、すぐに髪を乾かすようことも意識しています。
②カネボウ
スキン ハーモナイザー

「肌が不安定になりがちな季節の変わり目も、やさしく肌荒れをケア。オイル配合なのにベタつかず、しっかりうるおう感じがちょうどいい!」

会社員
かずき さん
ファッションやスポーツ、サウナなど好きなことがたくさんあります! 肌が荒れやすいのでスキンケアは慎重に行うようにしています!

「テクスチャーがさっぱりとしていてオールシーズン使いやすい。香りもよく、保湿力も高いので、乾燥肌には特におすすめです。また、パッケージもカッコよくて毎日使う度にテンションが上がります」。

会社員
ツバサ さん
アパレル企業勤務。 休日は買い物、カレー、時々ジムで新たな趣味を日々探しています。 好きなブランドはour legacy,acne studios, dries van noten。 美容はもっぱら黒KANEBOと湘南美容クリニックにお世話になっています。
③コスメデコルテ
薬用 マイクロバーム ローション

「肌あれや乾燥をケアしながら、しっとりもっちりに。とろみ系なのにベタつかない、ストレスフリーな使用感も◎」。

会社員
Takumi さん
スニーカー、ファッション好きです 最近はデパコスで自分に合ったもの探してます
④セザンヌ
ナチュラルローション

「1本で3役、顔・ボデイ・頭皮まで使用できるので、コスパも対パも抜群! 買ったよかった名品アイテムです」。

会社員
なおや さん
古着屋巡り、映画鑑賞が趣味です。 美容へのこだわりは、毎日の洗顔、保湿はもちろん、ビタミンを多くとるために、毎日ビタミン剤をかかさず飲んでいます。 普段から汗をかく運動も定期的に行っていて、肌の代謝を良くすることも心がけています。
⑤ミノンアミノモイスト
モイストチャージ ローション II
もっとしっとりタイプ

「乾燥肌やデリケートな肌でも、これ一本でしっかりうるおう感じ。肌の調子に左右されず、いつでも使える安心感と、ベタつかずスッと肌になじむ使用感が気に入っています。私は『もっとしっとりタイプ』を使っていて、保湿重視派にぴったり。重さが苦手な人や朝にも使いたい人には、『しっとりタイプ』がおすすめ」。

社会人
tokaharu さん
かわいいもの、かっこいいもの、どちらも好きです。 敏感肌・混合肌なので、自分にとって使い心地の良い化粧品を、日々探求しています。
⑥ブリングリーン
Tシカトナー

「圧倒的なさっぱり感と潤いが得られるところがポイントです。お風呂上がりに使うと1日を気持ち良く締められる気がしています!」

会社員
Syuto さん
音楽、映画、洋服が大好きです。 最近はバイクで自然豊かな場所へ行き、のんびりとした休日を過ごすことにハマっています。 美容のこだわりは、お風呂上がりのスキンケア(保湿)とストレッチ。毎日欠かさず行うようにしています。
オールインワン編
⑦マニフィーク
モイスチュアライジング ジェル

「『モイスチュアライジング ジェル』は、化粧水・乳液・美容液の機能がこれ一本に。スキンケアの工程が減って、かなり楽になりました。仕事が忙しくてスキンケアをサボりがちだったけど、これを使い始めてから肌の調子が安定してきた気がします。スッキリした香りも好み!」

社会人
北畠宗平 さん
こんにちは、宗平です。 昨日よりも自分を好きになれるよう、毎日スキンケアや髪のセットを勉強中です。
⑧ディズム
オールインワンジェル モイスト
しっとりタイプ

「これ一本でスキンケアが完了するから、忙しい朝にもぴったり。濃密なのにベタつかず、肌がもっちりする感じがクセになります」。

公務員
こうすけ さん
花、植物、野球が趣味です。 スキンケアに使うのはシンプルなもの 食べ物のバランスに気をつけています。
▲ WPの本文 ▲